「書く習慣」1ヶ月チャレンジ #18自分が好きだと思うタイプの人

こんにちは。

またサボってしまいました。
というより、期外収縮からの不安感でメンタルブレイクしてました…。
メンクリ卒業してから半年ですが、まだまだみたいです。


今日は「自分が好きだと思うタイプの人」。


これは人としてですかね?
恋愛としてですかね?

likeの方で今日は書いていきますね。


私は結構自分とは違う考えの人を好きだなと思うことが多いです。
(逆を言うと自分と同じ考えの人は、自分のことが嫌いな所以、その人の考えが読めてしまい苦手と感じることが多いです…笑)


例えば、

・物知りな人
自分の知らないジャンルについて詳しい人や自分とは違う価値観を持ってる人の話を聞くのがすごく好きなんですよね。

「そんなこと知らなかった!そんなことまで知ってるなんですごい!」と尊敬します。
そして「この人といれば私の人生は広がってもっと豊かになる」という思考になります。


・サバサバしてる人
私の性格がウジウジしてしまうので、サバサバしてる人には昔から惹かれます。
「そんな考え込まんでも!笑」と笑い飛ばしてくれる人は気分も明るくしてくれてありがたい存在ですね。



よく「集団は似たものの集まり」とは言いますが、確かにそう!
そうなんですけど、私はそんなところにずっといるとしんどすぎて消えてしまうかもしれません笑


なので集団を転々としている節があるなぁとこれを書いてて気付きました。


とある人と揉めた時、仲裁に入ってくれた人からこんなことを言われたことがあります。
「あの子は君と似てる。だから君はそんなあの子が気に入らないんでしょ?自分を見ているようだから」

揉めていた最中だったので対立してた子と自分を一緒にされたことにムッとなりましたが、確かにすぎてぐうの音も出ませんでした。笑



相変わらず自分のことが嫌いなんだなと気付かされたお題でしたね…笑



今日は休日だったので、ずっとやりたかったチューリップの寄せ植えをしました。

春になったら元気なチューリップの花が咲きますように。

いいなと思ったら応援しよう!