勉強会ドリブン学習法
現在、ウェブ制作、ウェブ開発の学習をすすめています。40才以上のプログラミング学習者が集まるオンラインコミュニティ Ocer40WebClub にもいれてもらい、わしわしと学習が深まっています。この歳になって「学ぶ」ということの楽しさと人とのつながりのありがたさを改めて感じているところです。
管理人のピータンさんが推しているのが、勉強会ドリブン学習法です。もともとはXHack株式会社の松田さんがおっしゃっていたそうです。自分の勉強のアウトプットとして勉強会を開いて講師をするというものです。
今回開いた勉強会はこちら
1回目 【実演】今話題のGatsbyでポートフォリオサイトをサクッとデプロイ
2回め ヘッドレスWordPress入門
Over 40 Web Club主催でこの理念のもとでの勉強会を開いて、講師をさせてもらったので、そのことを少し振り返っておこうと思います。
学習が超はかどります
この過程でとてもいろいろなことが、今までよりも深く理解できました。プログラミングの学習においては、よくわからないままコピペすれば、やりたいことがとりあえず実現できるということもよくあります。そんなふうにやってきたことが、「人に教える」というめあてが発生することで、「ちゃんと理解せな」という意識になりました。1つ深く理解できると、新たな疑問がわき、さらに深い理解につながるという感じです。プログラミング学習は底なし沼のようですが、底なし沼だと思い切ってしまえば、落ち着いて学習にとりくむことができました。
まだ案件を取れないぼくには適度なプレッシャーになってよい
今まで、案件が取れない立場(公務員)をよいことに、かなりのんびり学習をすすめてきました。ちょっと他に興味あるものが見えると(≒学習中の内容に飽きてくると)、そっちをつまみ、また、もとに戻るというような感じです。
でも、今回ばかりは、勉強会の期日までに、自分の中に落とし込み、お話できるまでにはしておかないといけません。取れる時間はほぼ、勉強会準備にふりました。それでも、浮気者のぼくは、ちょっとちがうのつまんだりしていましたが・・・😅
メンター的なサポートをいただきました
自分でも、学習をある程度すすめましたが、メンター的に関わっていただいとのが ピータンさん(@pitang1965)さんです。Over 40 Web Clubの管理人です。60歳をまえに、いまだに学習意欲の衰えない超人です。学習会の内容についても共同で(いや7〜8割ピータンさん)出来上がった感じです。(次回のは自分メインでの予定)
朝でも昼でも夜でもいつでも、チャットからの質問に答えていただきました。時にはウェブ会議で。
最後の方は、フロントエンドがぼくで、ピータンさんがバックエンドと割り切り、教えてもらったことをいかにわかりやすくお伝えするかというところに行き着きました。
ほんとにメンター頼んだら、けっこうな金額だったのではなかろうかと思いました。
勉強会運営
勉強会はOver 40 Web Clubのプロジェクトですので、メンバーがいろいろやってくれました。
司会のヨーコさん、サムネデザインのKAZUさん、そして、Over 40 Web Clubのメンバーがたくさん勉強会に参加してくれました。せっかく開催するのだから、参加者は多いほうがうれしいです。あと、yokoさんは当日最初に流すOver 40 Web ClubのPR動画も作ってくれました。
オンラインでけっこう気軽に開催できる環境があるとはいえ、オンライン勉強会を講師一人で開催するのはかなり無理があります。ほんとにありがたかったです。
いずれぼくもサポートできる人に!いやその前にしっかり稼げる技術と実績を
これからも、ちょこちょこと勉強会させてもらいつつ、2022年3月の退職、フリーランスに向けて学習を積み重ねていきたいです。新たな技術や知識のインプット、勉強会でのアウトプット、ウェブサイトの作成。これらのことにバランス良くとりくんで行きながら、ぼくが得たものでだれかをサポートできるくらいまで成長したいなあと思います。
次の勉強会も決まっています。