11月の振り返りと12月の目標
#シーメイトnote部 の今月のお題にチャレンジ。
毎月このテーマがあるとしたら、いや、なくても、毎月書いていきたいテーマだな、と思う。
11月 学びの停滞
11月は、SHEの受講があまりできなかった。
原因はハッキリしている。
一つ 司書の面接もうだめだ!と思って落ち込んで何もできなかった期間があった
二つ 司書以外にも色々面接を受けていて、1ヶ月後自分が何をしているか分からなさすぎて何も手につかなかった。
何も手につかないなら勉強をもくもくすればよかったな…と反省し、SEOライティングの実技試験に11月末取り組み始めた。
じゃあ11月何やってたの?
休職中で時間が有り余っている私、では11月は何をしていたかというと…
とにかく本を読んだ!!
・9月から読み始めた『失われた時を求めて』、ようやく読み終わる
岩波文庫、1巻500ページ強×14冊なので、わりと早いペースといってもいいのではと思っている。感想は読書メーターと、instagramにて更新。
・1ヶ月で15冊読了
中にはボリュームのでかい『失われた時を求めて』や、旧約聖書もあるので、それを鑑みて15冊は頑張った方だと思う。
・ハン・ガン作品、3作読了。ノーベル賞受賞のニュースを見てから気になって『全ての、白いものたちの』を読んでからきになってしまい、『回復する人間』『菜食主義者』を読んだ。
・トラウマ関連作品5冊読了。自分を癒す何かを書きたい、と思ったものの、まずは学ぶところでは?!ということで宮地尚子さんを中心に読み漁った。
12月の目標
12月、やりたいことはたくさんある。
・司書試験の面接
一次面接でもうだめだ…ッ!と落ち込んでいたけれど運良く最終面接まで進むことができた。ここまできたら合格を目指したいところ…!今週、面接対策、頑張ります。
・12月以降の自分の進路を決める
12月中に今の仕事を辞めることが決定したので。司書の面接もそうだけど、他にもいくつか受けていて、とりあえず収入源を確保したい…!
・SHEのデザインコース始める
入門編だけ受講して、photoshop購入のハードルが高くて手がつけられていなかったのだけれど、先日の新歓で相談したら、7日間無料期間あるからその間に使い倒して、判断してみたら、とのこと。めちゃくちゃありがたいアドバイス!!そうすることに決めました💪
・ライティングのお仕事チャレンジ2作目応募
できたら12月1日募集の、書けたらいいな〜〜と思っている。けれど面接もあるしどうなるか分からない、がとりあえず目標にあげておく。
休職してから人生が加速しすぎていて、もう12月?!?!という感じでびっくりしている。
実は今回で4度目の休職なのだけれど(小声)今回が一番前向きかもしれないな。
とりあえず12月は退職と就職先が決まるか決まらないか重要な月になりそうです…!