![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/46527336/rectangle_large_type_2_2af7d014c3e8af9279360ee7715c1ce9.jpg?width=1200)
長崎の荷運び馬 ①
長崎市内の坂段(さかだん)を床材を担いで登る対州馬。後ろから馬方さんが、荷物が振られないように支えながら登っています。
おそらく馬は、荷物を降ろす先が判っているはずです。
何気ない写真に見えるかもしれませんが、馬のことを知る人には、この写真が「どんなに大変なこと」か、判ります。
競馬馬であるサラブレッドなどは、階段を登るということがまずできません。
また、「突然現れるものが苦手」である馬が、通行人が行き交ったり、犬が吠えかかってくるような市街地で働くことは、とっても難しいことです。
もし、そのようなものに驚いて走り出したなら、大事故になってしまいます。
そのような状況で、最大200㎏前後の資材を担いで登るという仕事は、なかなかできるものではありません。(荷鞍そのものが、30㎏ほどもあります)
馬に敬意を払いつつ、確かなリーダーシップを取るという馬方さんだけができる技で、世界でもここだけといっても差し支えが無い光景なのです。
この画像に関する情報を探しています。撮影された方などをご存知の方は、お知らせいただけないでしょうか。
宜しくお願いいたします。
いいなと思ったら応援しよう!
![江島 達也/対州屋](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/102599053/profile_360ea0f26f55760e52d49a90537ff5e7.jpg?width=600&crop=1:1,smart)