目的論が好き

最近、とてもイライラする感情を味わいました。
メールをみた瞬間カッとなりました。

ネット通販の後払いで、請求書が一緒に届く。あのお買い物方法。

そのお金が期限を切れても払われていないぞ!というメールでした。

また、払い損ねたか。というガッカリ感。
人としてダメと言われているような被害妄想。
クレジット払いにしたいのにネット上で出来ないから(アナログ企業)めんどくさくて放置してきた自分への怒り。
払って請求書を破り捨てた記憶があり詐欺?というあり得ない妄想。

こんな感情が湧いてきました。
それと、同時に、たかが催促。
対応すればいいだけ、そんなにイライラする必要ない。というのもわかっていました。

でも、すごい沸々とイライラ感情がわいてきたんです。
顔が歪んで、涙が出そうになるくらい。

逆にこんなことにイライラできる自分すごく幸せなんじゃないかと思いました。

ポジティブ心理学を学んで、子供達への関わりがよくなった。
怒りをぶつけるようなことはない。

そんな日々を長く過ごしていると、体が「そろそろカッとなる感情も味わいたい」と

カッとなるために、カッとなったのだと思いました。

だから、その感情をちゃんと味わってから、他のことをしたのち、請求書を再発行しました。

ちなみに支払えてなかった理由は、LINE Payで最後のボタンを押していなかったのでしょう。

記録を見ると、支払ったと思っていた日付で代金分銀行からチャージした記録のみ残ってました。


目的論はアドラーの学びで知ったのですが、目的論という考え方があったから、こんなに早くイライラから抜け出せたのだなぁ。と思います。

目的論って建設的で好きです。
原因が見つかっても、改善するかは分からないし
それだけが原因ではなくて複雑に絡み合っているのに

原因を特定して満足してしまい、本質的なことが解決しない。
そんな事例が世の中にはいくつもあるなぁ。
だれかが責任を取らなければいけない、とかいうけど「犯人」が必要ない時もある。

明確にしすぎることで、目的が果たせず、また問題が起きてしまうことも。
ちょっと謎めいてるようにも感じるけど、目的論ってすごいなぁって話でした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?