
髪の乱れはこころの乱れ?
自己紹介をたくさんの方にご覧いただいたみたいで、ありがとうございます。発信を誰かが受け止めてくれているというのは、嬉しいことですね。私も時間のある時に、皆さんのnoteを読ませていただきたいと思います。
いろんな事を書きたいと思っていたけど、いざ書くとなると何にしようか、、自己紹介には「書きたい事を書きたいように綴ってみよう」なんて書いておきながら、全く自然体でない自分に苦笑いです。無意識に忖度が働いていて、期待に応えたいという虚栄心の表れですね。そう、私はそういうちっぽけな人間です。
さて、目下私が悩まされているのが「老い」です。パートナーはおらず、自由な暮らしを満喫できる50代…と思ったら、40代後半辺りからじわじわ実感するようになってきました。数年前に女性特有の病気で手術した後は、ぐっと体力が減って代謝が減ったのか、体重がそれまでより10kgほど増えてしまいました。
ま、年相応でいられたら良いと思っているので、若く見せようとは考えていないのですが、何より白髪が目立つようになって、同じく40代後半あたりから髪を染めるようになりました。全部がパッと真っ白に近藤サトさんのようになれたら良いけど、これが局所的にバラバラと白くなり、黒いところは黒いままです。
ところがある時、美容院で染髪した後に頭が痒くなり、ちょっとさわると指に染料がべったり付いていました。びっくりして、とりあえず洗い流してその時は済んだのですが、それ以来、痒みが治らなくなってしまいました。アレルギー体質でもないのに、かなり過敏になってしまいました。
仕方なく会社の近くの皮膚科に行くと、「原因不明ですが、こういう方多いんですよ」って、、先生がおもむろに言いました。皮脂の過剰分泌なのか、神経の過剰反応なのか、ストレスからくるのか体質なのか、更年期頃の女性が痒みを訴えて来院されるそうです。それぞれ対症療法を行うけれど、完全に良くなるとは言えない、と言うのです。
いや、あの時染料がべったり付いていて、あれが原因なのではないかと訴えましたが、それならもう洗い流しているので関係ないとのこと。とりあえず痒み止めのための薬を処方してもらって、これで様子を見るようにという診断でした。染髪は、当分ダメ。少し症状が落ち着けば考えても良いけれど、今はダメとのことでした。
髪の毛の伸びるスピードは個人差があると思いますが、黒髪の中に白髪があるのは、目立ちます。ある日会社で、私と、私より3~4歳年下の女性2人で話していた時のこと、話題が髪の毛になりました。
「ほろさん、ちょっと髪の毛、気にされた方が良いですよ。私も染めてなかったら、そんな感じになると思います。」
え・・・。
彼女たちは勿論、私の染髪できない事情など知りません。なので、私が最近、きれいにするのを諦めて白髪が増えてきたんだと思っていたようです。
違うんだって。これ、きれいにしようとしても、できないんだって(泣)。
それがまたストレスになって頭皮が荒れていくんだよおばさんは(号泣)。
うん、こころか乱れていることには、間違いないですが。はぁ。