【最新】『カレー理論』【麻雀戦術】
○「晩ご飯、何にしよう?」
献立に困ったとき、最も頼もしい存在、それがカレーだ。とりあえず、カレーにしとけば、だいたいなんとかなる。
今日はそんな、カレーの作り方について紹介したい。
○美味しいカレーを作る3ステップ
材料を集める
煮込む
仕上げる
カレーは、この3ステップでできている。
麻雀をしていて迷ったときは、この『カレー理論』を使っておけば、大きく間違うことはない。
○材料を集める
基本的には、何を入れてもいい。
じゃがいも、にんじん、たまねぎ、お肉…
ポイントは、お肉も野菜も、端のほうはできるだけ使わないこと!
12 < 24 < 45のように、内側の牌の方が食べやすい。
お肉は、できれば筋の入っていないものがいい。多少値は張るが、味も食感も、大きく変わるだろう。
ここで、良い材料を使っておくと、後の工程が楽になる。
○煮込む
材料が揃ったら、鍋に入れ、じっくり煮込む。
ここで、焦ってはいけない。
じっくり弱火〜中火で時間をかけて、美味しくなるように心を込めながら牌をツモる。
最初固かった野菜もお肉も、じっくり火を通すことで柔らかくなる。
美味しくするコツは、とにかく焦らないことだ。
じっくり煮込んだおかげで、美味しさが増した。ただ一応、晩ご飯の時間には間に合うように、ほどほどにしておこう。
○仕上げる
あとは、炊き立てのご飯の上にかけて食べれば、完成だ。
リーチ棒の色合いを見て気づいた人もいるだろう。白と赤、そう、あれは白ごはんと福神漬を表しているのだ。
多少の見栄えは気にしなくていい。
食べたら、だいたい同じだ。
○まとめ
カレーは、良い材料で作ると美味しい。
真面目な話、牌は内に寄せるのが麻雀の基本、という話だ。
あまり難しく考えず、だいたい内に寄せておけば間違いない。
1と3で迷ったときは、とりあえず1を切っておこう。そうすれば、良い感じになりやすい。
リーチかダマかで迷っても、だいたいリーチしとけば大丈夫だ。
これぞ、迷った時は『カレー理論』だ。
↓こちらもオススメ
今日の晩ご飯は、何にしよう?
レトルトのカレーでいいか。
ではまた。
読んでくれて、ありがとう。
2023年12月11日 horiwo128
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?