見出し画像

情報整理と企画力


【現役時代に役立った本】

『情報整理学』川勝久 著
『企画力が身につく本』岩崎隆治 著

【はじめに】

我々が社会人になりたての頃(1970年代)は、仕事に関してその人の経験値が重要視されていました。

いわゆるベテランの職人技と云う「勘と経験と度胸」に裏打ちされた技術。

俗に言う「K.K.D.」

いつ頃からか?数値的なデータに裏打ちされた手法が導入されます。

(マーケティングに基づく)

よく言われた事が、データの計算は計算が得意な奴に任せる。

その計算されて出てきた数字の意味を理解する事が大切と教えられました。

『情報整理学』川勝久 著
ダイヤモンド社 (1970.04.23.)
『企画力が身につく本 』
ビジネスマン基礎力養成講座5
岩崎隆治 著 PHP研究所
(1987.05.25.)

『企画力の育て方』 岩崎隆治 著
三笠書房
知的生きかた文庫 (1985.05.10)
図:『企画力の育て方』p.137より

「麻婆春雨」誕生秘話 

2025.01.16.