![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/130368329/rectangle_large_type_2_030e9c81ac6b6ea53753bb9ab3da48eb.jpeg?width=1200)
『百貨店ワルツ』マツオヒロミ 著
『百貨店ワルツ』マツオヒロミ 著
実業之日本社 (2016.02.12.)
![](https://assets.st-note.com/img/1707511651415-HvXqzKbLSc.jpg?width=1200)
島根県松江市出身のイラストレーター
女性•装飾•着物•クラシックなモチーフを、よく描かれるそうです。
(ホームページのプロフィールより)
【ホームページ】
![](https://assets.st-note.com/img/1707512011358-n6op3TSy5Y.png?width=1200)
マツオヒロミさんの思い出深いデパート「大丸心斎橋店」がベースに描かれている。
(あとがきより)
ウイリアム•メレル•ヴォーリズ設計の本館。ゴシック風ながらも、どこかオリエンタルなスタイル。
豪奢な店内に入ると、日常から異世界へと引き込まれるような感覚を覚える。
マツオヒロミさんが、この本を書くにあたり参考にされた本の中に『百貨店の博物史』海野弘 著 (アーツ&クラフツ)があった。併せて読んでみたい。
【出版社/ホームページ】
『百貨店の博物史』海野弘 著
アーツ アンド クラフツ (2003.06.10.)
初出:伊勢丹の広報誌「マンスリー アイプレス」1995.04.〜2001.09.
百貨店の存在が問われている今、百貨店が創り出してきた生活文化・アート・都市における役割などについて振り返る。
![](https://assets.st-note.com/img/1708294816227-iUQBjBwlDs.jpg?width=1200)
アーツ アンド クラフツ
(2003.06.10.)
2024.02.10.
2024.02.19. 追記