![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/162629278/rectangle_large_type_2_256b54c625632dcf22da5108fd6dde3f.jpeg?width=1200)
私家版「書類の整理 ・ 整頓」
問題提起 / 整理 ・ 整頓
【整理】
すじ道に沿うように整える → 減らすこと。
【整頓】
散らかった状態を片付け → 配置すること。
【整理の基本の動作】
出す→ 分ける → 減らす → しまう
![](https://assets.st-note.com/img/1732126854-ZpMfaStTr2YeQqjiIO4wgcy7.jpg?width=1200)
オダギリ典子 著
三笠書房知的生きかた文庫 (2021.03.05)
究極の書類整理法
【ファイルの使い方
】
今、必要な一軍資料 3割
次に必要な、二軍資料 3割
今は必要を認めないが、いつか役立つような気がする三軍資料 3割
3−3−3の法則
【押し出し整理法】
ボックス型の本棚を活用
系統毎に本を入れていく
ワンボックスが一杯になったら
「3-3-3」の方法で整理していく
究極の本棚整理法は
他で保管してもらう
必要な時に借りる
![](https://assets.st-note.com/img/1732219899-MT4lQdJFUbk0gHaIpZNhKyzw.png?width=1200)
ワンボックスファイル
立てて置く
1アイテムを、ワンボックスに
![](https://assets.st-note.com/img/1732225072-8rJiuIYCbMmSBefR46ZH9Ao7.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1732225096-Qq39ZHcg25UK6XptL0MOBYjb.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1732219702-08LQqG5He2gMpsRD7uESbXNK.jpg?width=1200)
私家版「超整理法」
書類作成(取得)から半年後には10%の資料しか使っておらず、
1年後に見返すのはわずか1% 。
残り99%の書類は不要なものになっているそうです。
【シェア】
誰も教えてくれなかった情報整理の4つの法則
PARA
プロジェクト(Project)
責任エリア(Area)
リソース(Resource)
アーカイブ(Archive)の頭文字をとった略語です。
【「超」整理法の思想】
2024.11.22.