
Photo by
rich_poppy335
地域の課題解決は円卓会議で
【地域の課題解決は円卓会議で】

ちくま新書 (2024.06.10.)
【主旨】
これまで、地域の課題解決は、主に町内会から行政に要望事項や問題点を挙げ、解決することが多かった。
しかし、町内会も役員の高齢化や担い手不足、人々の価値観の変化などで、存続が危ぶまれています。
町内会を「地域の課題解決のため、行政との折衝や議会への要望を取りまとめる集合体としての市民協議の場」に出来ないかだろうか?
町内会・行政・議会・中間支援組織(NPO法人など)と云う四者による協働会議体を提案します。
この四者による協働会議体を「円卓会議」と名付けました。
これからは、町内会からの問題提起をNPO法人などが中間支援組織になり、行政執行部や議会と協議をしながら住民合意の下、進められる事が理想の形ではないでしょうか。
【PDF】『地域協働型社会』
【内閣府】
社会的責任に関する円卓会議
【PDF】地域円卓会議のススメ
【Note】自治体と民間の協働
【事例紹介】
2024.07.26.
2024.07.27. 追記