「想いを言語化する! 共感型情報発信セミナー」を受けて
情報量が多くて、リアルタイムの1回では吸収しきれず、この日は頭を使いすぎて9時就寝! それほど濃密でした。配信があって本当に助かります。
樺沢先生によると、今回のテーマで塾生が爆増しなかったそうで、「え…そうなの?」と意外に思いました。
今すぐ出版を目指していない方にも、非常に勉強になる内容だからです。
これだけSNSやブログが普及していながら、運営方法をより良く変えていこうと思う人は少ない。だからブルーオーシャンなのですね。
私も偉そうなことは言えず「改善しなくては…と思いながらなんとなく運営」していたタイプでした。
毎年のように情報発信セミナーを受けているにも関わらず、です。情けない…。
そのため、受講しながら「あ〜今年も私、全然ダメだった…」と崩れ落ちるような気持ちになりました。
何がしたいか、目的がはっきりしていない。
発信内容が散漫で絞れていない。
投稿しっぱなしで精査しない。
必要以上に批判を怖がって、のびのびと書けていない。
どう改善していくかというより、これまでの考え方の癖を取り除き、1からやり直すつもりで取り組むべきだと思いました。
いい投稿を見つけた→プロフィールを見に行く→フォローする
この「自分も意識しないでやっている当たり前の流れ」を再認識することが大切。まずは「いい投稿」とは何か?から見直していきます。
樺沢先生の「情報発信セミナー」は年に1回しか開催されません。
去年の情報と今年の情報は違いますし、特にXなどはとても変化している印象。興味のある方は、ぜひ最新の情報を活用して、SNS運用を成功させてください。
▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽
想いを言語化する! 共感型情報発信セミナー
https://e-ve.event-form.jp/event/89004/2410N
△△△△△△△△△△△△△