GitHubについて
今日の気づきは【知ってても実際に説明するとなると脳みそ使うネー】
GitHubとは
ソフトウェア開発におけるソースコード管理サービスのこと
公開されているコードを閲覧したり、バグを管理したり、SNSのような機能がある!
GitHubの抑えるポイント
(1)ローカル・リモートリポジトリ
リポジトリ:ファイル、ディレクトリの状態を保存する場所のこと
ローカルリポジトリ:自分のマシン内にあるリポジトリ
リモートリポジトリ:ネットワーク上にあるリポジトリ
使用方法としてローカルリポジトリで作業し、その内容をリモートリポジトリへアップロードする
(2)コミットとプッシュ
コミット:ファイルの追加や変更履歴をリポジトリへ保存すること
プッシュ:ファイルの追加や変更履歴をリモートリポジトリにアップロードすること
倍プッシュ:掛け金を二倍にして賭ける漫画で見るやつ
(3)ブランチ
履歴の流れを枝のように分岐して記録すること
分岐したブランチは他のブランチの影響を受けないので、同じリポジトリ内で独立した開発を行っていくことができる
そのため並行して複数のバージョン管理を行うことができる
GitHubの使い方
(1)リポジトリ作成する
git initカレントディレクトリをGitリポジトリに変換する
(2)ファイルの作成・編集する
文字通り(*´∀`*)
(3)インデックスに追加する
インデックスとは、リポジトリにコミットする前準備として変更内容を一時的に保存する場所のこと
git addコマンドを実行
(4)変更内容をローカルリポジトリにコミットする
コミット:ファイルの追加や変更履歴をリポジトリへ保存すること
git commitコマンドを実行
git statusコマンドを実行してファイルの追加や変更されていることを確認する
(5)ローカルリポジトリをプッシュする
プッシュ:ファイルの追加や変更履歴をリモートリポジトリにアップロードすること
git remode add origin リモートリポジトリのURLコマンドを実行してリモートリポジトリにアップロードする前にリモートリポジトリの情報を追加する
git push origin masterコマンドを実行してローカルリポジトリの変更をGitHub上にあるリモートリポジトリにアップロードする
ブランチの使い方
(1)ブランチの作成、移動
git branchコマンドを実行してブランチの一覧を確認する
作業中のブランチには【*マーク】が付く
ブランチの作成はgit branchコマンドを実行
ブランチの移動はgit checkoutコマンドを実行
(2)ブランチ内での開発作業
git addコマンドを実行
git commitコマンドを実行
ローカルリポジトリに対してファイルを追加する
(3)ブランチにプッシュ
git push origin ブランチ名 コマンドを実行してプッシュする
(4)ブランチからプル
git checkout ブランチ名 コマンドを実行してチェックアウトする
git pullコマンドを実行してブランチ名の内容を取得する
この機能で複数人が並行して共同開発ができる
(5)ブランチのマージ
マージ:メインのmasterブランチに変更内容を取り込むこと
git checkout masterコマンドを実行して作業中のブランチをmasterブランチに切り替える
git merge ブランチ名 コマンドを実行して作業結果をマージする
git push origin masterコマンドを実行してブランチ名の内容がmasterに変更される
(6)ブランチの削除
git branch -d ブランチ名 コマンドを実行して削除する
GitHubについては以上!
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?