マガジンのカバー画像

ふるさと新井の方言チャットボットを作ろう

11
ライフワークとして、生まれ故郷の方言を話す、チャットボットを作る過程を、記録していきます。
運営しているクリエイター

記事一覧

方言チャットボット:streamlit cloudで実装

google colabで動作確認した後に、streamlit cloudに実装しました。アプリのリンクは、後ろの…

堀川圭一
2か月前
1

方言チャットボット:OpenAI APIのパレメータ設定

APIのPlaygroundで、実装コードを確認していた。 ふと思いついて、方言チャットボットを作る際…

堀川圭一
3か月前

方言チャットボットを作ろう:gptとの対話(備忘録)

なかなか進まない(取り組んでいない)ですが、プロンプトエンジニアリングとファインチューニ…

堀川圭一
4か月前
2

方言チャットボットを作ろう:GPTsで試してみた

 先回は、プロンプトに辞書を入れて会話してみました。 この辞書をテキストファイルにして、…

堀川圭一
6か月前

方言チャットボットを作ろう:chatGPTのプロンプトで辞書を増やしてみた-2

プロントに入れる辞書を増やしてみた。 それなりに、方言で答えている。 プロンプト(ページの…

堀川圭一
7か月前
5

方言チャットボットを作ろう:chatGPTのプロンプトで辞書を増やしてみた

2024/06/22 前回に続いて、chatGPTのプロンプトに方言辞書を入れて会話してみた。 おかしなと…

堀川圭一
8か月前

方言チャットボットを作ろう:まずはchatGPTのプロンプトで簡単なテスト

2024/6/9 難しいことする前に、chatGPTのプロンプトに方言対比表を入力して、どれだけ方言に変換できるか試してみよう。 chatGPTにどんなふうに入力すれば良いかを聞いてみた。 なるほどね。 では、標準語と方言の対比は、前に紹介した広報のPDFが入手できるので、これをアップロードしてchatGPTに書き出してもらって、編集しよう。 うーん、読めているけど、最初の方は幻惑している感じ。 代表的な3つを試してみよう。 - あなた、君 → おまん - ごちそう →

方言チャットボットを作ろう:手順をGPTに聞いてみた

2024/05/19 GPTに聞きながら、step by step で進めれば、チャットボット作れそうな気がしてい…

堀川圭一
9か月前
4

方言チャットボットを作ろう:方言の参考図書など

2024/05/18 地元の広報で、方言の特集をしていました。 https://www.city.myoko.niigata.jp/f

堀川圭一
9か月前
1

方言チャットボットを作ろう:チャットボットの作り方を調べる

2024/05/12 web検索でいくつか参考になりそうな記事を探した。 こんなの作りたい。 OpenAIのg…

堀川圭一
9か月前

方言チャットボットを作ろう:方言×AIで、故郷に貢献

AIを活用して、遠く離れて暮らす生まれ故郷に何か貢献できないか、chatGPTと会話してみた。 最…

堀川圭一
9か月前