【御礼】花展にお越し下さいました皆様 ~橘かがりさんの巻~
過日はほりべえが出瓶致しました花展に沢山の方々がお越し下さいました。
noteにUPしても大丈夫との了承を頂きました方から順番に御礼の記事を書かせて頂きます。m(__)m
🈲画像の無断転載禁止
何と何と、#橘かがり さんが来て下さいました。
(かがりさんを知らない方はご自分でお調べ下さい。)
某ペンクラブに所属するほりべえの相方とは長いお付き合いを頂いているのですが、中々お会いする機会に恵まれず念願叶ってやっとお会いすることが出来ました。♬
ほりべえの持っている本の解説には、
ほりべえの生け花作品をご覧になった方々も異口同音に『潔さ』を感じると言ってくださる。
かがりさんとほりべえが惹かれ合うのは『潔さ』が似ているからなんですね。♬
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
お越し下さいましたその日の内に御礼の手紙を速達で送って下さいました。
手紙の封を開ける側から、雅な香りがするではございませんか。!!!👍
便箋の折れた部分には『文香』が忍ばせてありました。
(#文香 を知らない方はご自分でお調べ下さい。)
はぁ~。作家さんの文章は美しい!✨ 文学的表現を勉強させて頂きます!!!👍
そして、封筒や便箋一つとっても溢れるセンス♥
更に『文香』など忍ばされたら、ほりべえの心はノックアウトでございます~~~。♬
トワイライトタイムの駅舎とそれを包み込む空の様子をこんなにも美しい文章で表現するかがりさん、大好きな作家さんです。♥
ほりべえの場合は、最初の一行で読むに値するか止めるか決めちゃいます。
何故ならば、ハンチバックな身体で座位も読書する姿勢も長く保てないから。限りあるリソースは有効に使いますから。
一読の価値があります。!!
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
ここまでお読み下さいました方々のみに出血大サービスとして載せました橘かがりさんとほりべえのツーショットは、ほりべえをいつも応援🚩😃🚩して下さっているお会いすることが難しい方々にお読み頂きましたので、2025年1月末をもって有料に致しました。
悪しからず。m(_ _)m
ここから先は
¥ 1,000
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が参加している募集
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?