![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/96588522/rectangle_large_type_2_8633e619412fd8ef8e041a618962d048.jpeg?width=1200)
バレンタインの思い出 ~その①~
もうすぐバレンタインですね~💖
ほりべえも相棒も甘い物は滅多に食べないので、毎年トラックいっぱいのチョコレートには、ホント困るニャリ…
wwww.
所で、最近のバレンタイン事情はどうなのでしょう?
職場や家庭の義理チョコは少なくなって、友チョコ等が主流なのかな?
ほりべえも某企業の役員秘書だった頃には、デパートでバレンタインフェアが始まると共に買い込みが大変でした。
あ、自腹ではございません。会社持ちでした。勿論、日頃の感謝の気持ちを込めてお贈りしましたよ。
より美味しいチョコを探す🔍️👓️バレンタインフェア巡りは業務の一環です。はい。www.
GODIVAよりも美味しい!!とピエールマルコリーニを知ったのは1990年代の後半頃。日本にはまだあまり知られていなかったけれど、知る人ぞ知るショコラティエとして、バレンタインフェアの時だけ商社が輸入してくれていたような記憶が。
その後2001年に銀座に本店を出しましたね。
さて、ほりべえのバレンタインの思い出と来たら、あわ~い恋の話を聞けると思った方、ごめんなさい。
「チョコで告白」
ないな。無理。(ヾノ・∀・`)
********************************
え~、プロローグが長くなりまして失礼。いよいよ、本編です。
今から丁度10年前、2013年のこと。
まだ、ほりべえが病気で倒れる前、華道教授の時に
「バレンタインのいけばな」というイベントを主催しました。
その時の写真が出て来たので、ちょっぴり載せてみるかな…と。
![](https://assets.st-note.com/img/1674808674242-UQsaYqFXdz.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1674809415786-qyntS32apn.jpg?width=1200)
それぞれの個性が見られて楽しいですね~💓
今回の指導のポイント
![](https://assets.st-note.com/img/1674810861563-tkJLYkYx57.jpg?width=1200)
参加して下さいました方々が、家で飾っている様子も写メで送ってくださいましたよ。
![](https://assets.st-note.com/img/1674811535172-ETxunp91ZU.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1674811725493-l0tbi8e0mb.jpg?width=1200)
「花とチョコラバレンタイン」
「CHOCOLABOさんのチョコレート」の文字が二カ所も
あ~何だか皆さんが「バレンタインのいけなば」をこんなに喜んで下さる様子に、ほりべえもじんわり嬉しくなりました。
「CHOCOLABO」とは
なんぞや✨☀️✨
to be continued
ここまでお読み下さいましてどうもありがとうございます🙏
次は夜の部と共に➰👋😃