見出し画像

FreeCADを使えばCIMは無料でできる~現況測量データを3D化~

BIM(Building Information Modeling)とCIM(Civil Information Modeling)は、それぞれ建築分野と土木分野における情報モデルの活用手法を指します。これらの技術は、建設プロジェクトにおいて設計、施工、維持管理のプロセスを高度に効率化し、プロジェクトの透明性やコスト効率、品質管理を向上させることを目的としています。

【CIMの原則適用】
国の工事ではいつからだっけ? すでにCIMの活用が必須となっています。そう、何が何でもCIMやらICT、i-Constructionなるものをする必要があります。つまり、3DCADの購入費、サブスク費、ICT人材の教育費、マニュアル作成費、講習費、勉強会費、ICT通信設備、重機の購入またはレンタル費、外注費などなど、とにかくお金がかかります。
効率化や新しい仕組みや技術は素晴らしいことだけど、電子データを作成したところで建物は立たず工事は終わらない。この原理原則をもう少し考えた方がいいのではと思う。
※電子データがまったく必要でないという意味ではない。
そして、工事の予算として設計段階で見込まれているような大規模工事は良いかもしれないが、地元の砂防ダム工事や林道の擁壁工事など、小規模工事への適用はかなり限定的
本当の意味での建設Dxは、こういった小規模工事でも適用出来て中小零細企業が輝くとこから始まるのではなかろうか?

【CIMは無料でできる】
そう。CIMは無料でできます。もちろん、有償の仕組みがたくさんあるのでお金を払えば高品質でサポートが受けれ、他社からも情報を得ることができる。ただ、無料でできてやりたいことがやれるならそれでよいのでは?
選択肢の1つとして考えていただければそれでいい。
無料となると、ビジネスにならないので話や仕組みは広まらず、埋もれていくのは必須かもしれないが、表の光を当ててあげたい。
CIMでやりたいことはなんだろう。
①現場を立体化して、空から見るような感覚で打ち合わせ出来たら話が早く終わりそう。
②切り盛りの土量を把握する。
③施工計画書の挿絵を3D化
④ICT建機に必要な3次元施工データの作成
⑤現況測量結果を3D化
こんなとこではなかろうか?

いま上げた5つの項目は、うん、無料でできる。もちろんデータ作成に費やした時間や人件費はかかるよ。
ただ、使用するソフトはオープンソースなので無料
ソフトの名前はFreeCAD

【現況測量結果を3D化する】
今回は現況測量で拾った世界測地系の測量データ(XYZ)を3D化する方法を紹介したい。3D化と聞くと1本1本線を繋ぐようなイメージを持たれるかもしれないが、そんな面倒な話ではなく、クリック1回で現場の地面を3D化できるそういったお話です。
詳しくはこちらの動画をご確認ください。↓↓↓
https://youtu.be/_8mnwUrjYvM

以下、簡単な手順です。
①トータルステーションで地形測量をする。
②CSVでデータをエクスポートし、エクセルにデータをまとめる。
③データをメモ帳にコピーする。
④FreeCADにメモ帳データを読み込む。
⑤点群データを一括選択して面を作成する。

【その他】
2020年にFreeCADと出会ってから時々、情報発信を継続しています。継続は力なり、YouTubeはおかげさまで登録者8,000人、実用書を出版社から出しました。ただ、専門的な内容はまあいっかということで自分の中にしまっていた。需要がないので…。書いても売れないし。ただ、需要があるようで、時々 情報を出していこうと思う。自分自身が土木施工管理であったので建設関係の話が多い。日本では無料のCADというと二次元ではJWCADが有名である。三次元はFreeCADにしたいと思う。

無料でICT建機用の3次元施工データを作りたい、小規模工事にFreeCADを導入してみたい等、建設会社様からお話をいただけると幸いです。
時間の許す限り、真摯に向き合っていきたいと思う。
費用は基本的に無料、時間のかかるお話は日当をいただきたいと思う。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?