![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/101608210/rectangle_large_type_2_265d0746378befe9a01106fe58de0e68.jpeg?width=1200)
夜桜クルージング。
親子で夜桜クルージングを
プレゼントしていただいた。
私は田村有樹子さん主催の
「タムココサロン」というオンラインサロンに
入っているのだけど
ある日
「普段頑張っているシングルマザーのご家族へプレゼントします」というお知らせが。
企画を目にしたときは
「私、必死だったけど、
頑張ってるかと聞かれると、
まだまだやれてない気がするしなあ、
もっと頑張ってるお母さんが
行った方がいいんちゃうか」
と一瞬躊躇した
(こういうのすぐ手を挙げられないタイプ)
でも先日のエンディングノート講座で
「死ぬまでにお礼を言いたい10人」に
私は田村さんの名前を書いていて、
講師のサマンサさん にも
「すぐ会いに行ったらいいのに!
人はいつ死ぬかわからないわよ!」
と言われていたことを思い出し、
勇気を出して手を挙げた。
そしたら本当にありがたいことに、
ご招待いただけることになった。
結局、推しに会えるという緊張プラス
人見知りが発動して
ちゃんとお話しできなかったけど
#ヘタレすぎる
ホンモノの田村さんと会えて、
ツーショットも、親子スリーショットも
写真を撮っていただけて感動した。
そもそも、桜の時期は毎年繁忙期で、
お弁当持って親子でゆっくりお花見なんて
したことがない。
お迎えの帰り道、公園の桜を眺めるくらい。
というかそもそも、周りの家族みたいに
あっちこっち連れていってやれてもいない。
ライトアップされた桜は満開で
感激しながら桜を撮りまくる娘をみて
手を挙げてよかったなあと改めて実感した。
#ヘタレすぎたけど
![](https://assets.st-note.com/img/1680189696940-83VbNCIG30.jpg?width=1200)
娘もあと何年かで成人。
「もっと頑張ろう」と「もっと頑張れた」の
間で揺れながら、ただただ必死にやってきた。
でもなんやかんやで
ここまで走り抜けてこれたってことは
頑張れてたってことかもな。
![](https://assets.st-note.com/img/1680190070956-BatoYylalg.jpg?width=1200)
想い出を振り返りつつ、想い出に残る夜。