![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/41378123/rectangle_large_type_2_3bc36354883a6b4e4445f25e3024f328.jpg?width=1200)
1日のスケジュールを組んで進行してみたら、大破綻して、自分を見つめ直すことになった話
もち米さん、こんにちは!
バシバシに組んだスケジュールが破綻しがちな、吉本ユータヌキです。
スケジュールを組むことにしました
もともと予定を立てるってことが絶望的に苦手で、旅行の時も『行けばなんかあるでしょ』と、ニセアントニオ猪木みたいな精神で挑み、到着してから何もないことに気づいて、旅館でテレビばっかり観てるタイプです(どっか行け)。
なんですけど、フリーランスでこういう職業をしてると、必ずついてくるのが『〆切』。イヤな言葉ですね〜。こわいな〜こわいな〜
そんな〆切を守るためにも計画的な進行を心がけないといけなくて。
今年の10月から、グーグルカレンダーを使ってしっかり予定を組むことにしました。
これは今日(12/22)のものなんですけど、ギッチリ。
だいたい1時間ごとに区切って、その日の朝に組み立てて、1日淡々とこなしていく。
こなすだけの毎日なんて味気ないわ!
なんて思う時期もあったんですけど、あまりにもズボラな性格すぎて、1日が終わって布団に入ったタイミングで『今日〆切の原稿をやってなかった!』って思い出す絶望の夜もよくあったので、僕にはこうするしかないのです。
やり方としては…
❶ :1ヶ月(1週間)でやることを決める
❷:そこから毎日『これは今日1時間』『これは2時間…』なんて感じでパズルのように組んでいき、少しずつ進行していく形に
❸:埋めるのは1日の80%ぐらいにしておく
と言うのを、この本を参考にして自分流で考えてみました↓
いやー、すごいですね〜。時間の使い方ひとつで、こんなにも生活がいいリズムで進んでいくなんて…
って、なるかーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!
心の中のおいでやす小田さんが、ブチ切れてる(M-1面白かったですね)。
全然うまいこといかん!!!!!!日々破綻しとる!!!!!!!!!
何が原因かって????
それはもうシンプルに
自分への見積もりが甘い!!!!!!!!!!!!!!!!
1P漫画の清書を1時間で終わらせるつもりの予定でも、2時間近くかかってるし。
このマガジンnoteも、いつも1時間の予定が長い時は4時間ぐらいかかってる!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
自分への見積もりが甘いし、さらに言えば、自分の中の許容のハードルがすっごい高いところにある。
なにに対しても『本当にこれでいいのか…』なんて考えながら腕組みして、悩んでたらあっという間に1時間経ってる。
17時の子どものお迎えの時もひたすら『あ〜うまく進行できなかった1日だった…』って反省ばっかり。
うーん…でも、なんで自分への見積もりが甘くなるんだ…?
ここから先は
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/162780337/profile_d30a3c0c4738995827b55e4a627ed21a.jpg?fit=bounds&format=jpeg&quality=85&width=330)
タヌキブース
大好きな深夜ラジオの雰囲気で、応援してくださる方々と交流できる場「タヌキブース」です! "ラジオブース"の"ブース(小さな空間)"を取って…
サポートしていただいたり、有料記事を購入してくださった売り上げは次の新しいこと始めるための活動資金とさせていただきます。いつも本当にありがとうございます!