![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/35073072/rectangle_large_type_2_e4e9e11f1151623439d82ece4c9ec7c0.jpg?width=1200)
多発性硬化症 妊娠出産備忘録 治療のこと(回想)
前回の振り返り
多発性硬化症の予防治療で、タイサブリという点滴治療を6週間に1回していて、妊娠希望していても使える薬というのは先生から聞いていたので主治医に電話をしてみる。
すると「産む決心したらスケジュールたてるからまた電話してきなさい」のひとこと。つ、冷たい、泣く、決められへん、泣く、ぴえんぱおん。
妊娠中は再発することは少ないといわれていて、みなさん妊娠中は点滴治療ストップし、産後3か月での再発が多いらしく(わたしも最初は産後3か月の視神経炎から発覚した)治療再開は産後3か月からする場合がほとんどだそう。
なので、
★妊娠中は再発しないので治療はストップ
★産後三か月で再開
★母乳育児は三か月まで
多発性硬化症は疲れやストレスが本当にだめなので、そこをさけることが出来ないのが一番の不安要素であった。
わたしの場合は妊娠中に再発する確率は半々かな、、、みたいな感じで、
先生が「やめておきなさい」、というなら決心もつくのに、とか
「頑張って産みなさい」、というなら決心もつくのに、とか、
自分で決めることがどうしてもできない。
出産した産婦人科は人工中絶手術をしていないので、できる病院をスマホで検索したり、金額調べたり、術後のこと調べたり、、、
あああ、こんなことを調べてる自分にまたポーーーーっとしたり、、、
いろいろ不安要素がありすぎて産むのか産まないのか決められない。
こんなに人生の中で悩んだことはなかったと思う。
つわりはガシガシやってきて、3回目の妊娠にしていちばん吐いている。
仕事をしていたらマシになるもんやのにおかまいなしに吐き気がやってくる。体はどんどん妊娠出産に向けて変化しているのに決心がつかない。
少し人に話してみても、人の話が全く自分ごとにならない。
答えがでない。
1日は光の速度ですぎていき、クリスマスに沖縄に行く予定にしていたので、調べることがだんだん沖縄旅行プランと妊娠のことで頭の中が忙しい。とりあえず沖縄旅行あたりをリミットに産むかどうかの答えを先送りにすることにした。
※タイサブリは薬価20万をこえているが特定医療費指定難病受給者証を申請し、所持しているので医療費は月額定額支払いのみで済んでいる。ありがたや。
つづく
次の記事
いいなと思ったら応援しよう!
![貫名茜(上田茜)](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/9746689/profile_dd4b357f86184857bd6bd24a9ccf15b8.png?width=600&crop=1:1,smart)