見出し画像

ポンコツでも楽しく生きる♪|自己紹介note

初めまして。ほっぺこです🐹

こちらにお越し頂き、ありがとうございます✨

ずっと始めたかったnoteに挑戦してみることにしました!



ADHD特性と共に生きて早40年。


人より失敗は多いし、
色んな壁にぶつかりまくってきましたが、
今ではそれなりに幸せに生きています💕

鈍感力に救われたのかな。


今日は初めてなので、簡単に自己紹介しますね!



Note を始めようと思ったのは


実は私、発達特性で
活字を読むことがすごく苦手でした。

文字が滑ってしまい、目では追ってるのに
頭に入ってこないし、無償に疲れる。


国語の成績は1だし、
大人になり、就職してからも
契約書なんて渡された日にはもう何も頭に入らなくて…


そんな感じで
『文字を読んで理解する』


この作業がとにかく苦手でした。


ですが、
速読やら何やら色々やってくうちに
すこ~しずつそれなりに
読めるように!!
(新聞とか契約書とかは今でも苦手…)


読む楽しさを知って以降、
noteも大好きになりました🐹💕


noteって堅苦しくて
読みやすいんですよね~!



サクっと知りたい情報だけを
いつでも読める✨

暇ときに面白い読みモノに出会える✨


気づけば、
毎日のようにnoteにお邪魔していました。

「そんなに好きなら
 書く側にまわってみようかなぁ♡」

と軽い気持ちで始めてみようかと!!



ただ、、、


私、3人子持ちのワーママ
おまけにADHD


計画性もなければ、自分にも甘い。

そんななので、発信は気まぐれになるかもですが、
こんなことを綴っていけたらなと思ってます🐹✨



書きたいこと


<親子でADHD特性を抱える我が家の話>

  • 自分のこと

  • 子育てのこと

  • 特性を持っていない夫との話

などなど。



人生上手くいかないことばかりで
ポンコツな自分が大嫌いな時期もありました。


周りの人のように器用に上手に生きれない私は、
人間関係や職場でのトラブル
子育ても上手くいかなかったり…


凹んだり、落ち込むことも
本当に数多く経験してきました。


「あ~ポンコツだなぁ…」

と、ずーーーーっと思って生きてきました。


でも、今は毎日を楽しく生きることができています🐹💕

まだまだ人並みにできないことも多く、
「いい年なのに、ママなのに、ダサいな…」
と思うことも多々あります。


でも、その都度、
周りの人のアドバイスや、
自分で学んだ方法で乗り越えてきました。


ポンコツでも楽しく生きられる!
ポンコツママだけど、子どもは育つ!


今心底そう思っているので、
と軽い気持ちで始めてみようかと!!

なので、こちらのnoteでは
そんな話や、ときどき日常ネタなんかと
発信できたらいいなと思っています🐹✨


では、今日はこのあたりで!

この記事を読んで下さった方にとって
素敵な1日になりますように🥰



この記事がいいな、と思ったら、
スキ・コメントいただけると励みになります🐹✨

では、これからどうぞよろしくお願いします!


ほっぺこ


いいなと思ったら応援しよう!

ほっぺこ🐹ADHD
サポートありがとうございます(*ˊᵕˋ*)頂いたサポートは、食いしん坊の子ども達と美味しいおやつを楽しむために使わせて頂きます🐹💕これからもどんどんnote更新していく予定です✨感謝の気持ちにたくさんお返しできるように…💕今後ともよろしくお願いします😊💕