【告知】第3回 ほっぺのつどい【親子ポケカ交流会】
お久しぶりに告知記事を書きます。おひたしです。
昨今の流行り病や私情の為開催を控えておりましたこちらの交流会ですが、
久しぶりに再開してみようかと思います。
今回からは、主催が家庭の事情で岡山から広島へ引っ越しましたので広島での開催となります。
公式サイトでの紹介ページはこちら↓
少ない回数ではありましたが、岡山にて交流会に参加してくださった皆様、誠にありがとうございました!また機会がございましたら、再度交流会でお会いすることができればと思っております。これからも親子で楽しんでポケモンカードができる場を引き続き作って参りますのでよろしくお願いいたします。
では、今回の交流会の概要です。広島での開催は初めての為、簡単にほっぺのつどいについて説明させていただきます。
ほっぺのつどいって?
親子でお気軽にご参加いただき、皆さんで楽しくポケモンカードを通して交流していただくことが目的です。
・ポケモンカードを始めたけどジムバトルはまだ不安
・子どもが小さいので中々大会等に足を運べない
・子供の付き添いばかりで自分の対戦が中々できない!
等、様々な理由でお家以外でポケモンカードをするのに一歩を踏み出せないお子さま・お父さん・お母さんを対象とした交流会となります。
主催も2児の母の為、子どもの預け先が確保できない場合は交流会へ連れていきます。ですので、ご参加いただく皆様もお気軽に小さなお子さま連れでお越しください!
1.開催概要
9月18日(日)13:00~15:30(予定)
マエダハウジング 安佐南区民文化センター 中会議室
定員:10名
※事前予約制です。
予約連絡先は5.問い合わせ先にて
参加費:500円 (施設利用代)
参加賞:公式自主大会プロモーションパック 対戦参加者1人1パック
参加賞以外にも全勝者と全試合後のじゃんけん大会勝者には
別途景品ありです!
持ち物:デッキ(60枚 スタンダードデッキ)
ダメカン
Vstarマーカー(必要であれば)
プレイマット(無しでも可)
筆記用具
2.対戦形成
60枚デッキ
スタンダードレギュレーション
サイド枚数 6枚
スイスドロー 1試合35分 全3試合を予定
3.参加条件
親子での参加・小さなお子さんがいても大丈夫な方
※お子さまおひとりで参加される場合でも、お付き添いで最後までご参加をお願い致します。
4.諸注意
昨今の流行り病の感染対策のため、当日は以下について徹底をお願い致します。
マスクの着用(乳児・3歳以下のマスクの着用が難しい方を除く)
当日朝の検温・体調確認
受付での手の消毒
会場内は換気の為窓を開けておきます。また、試合終了のたびに机を拭いて消毒作業をさせていただきますので、その時間は皆様お手洗いや水分補給にご利用ください。
5.問い合わせ先
交流会への参加申込、質問等ございましたら気軽に下記のどちらからでもお問い合わせください☟
Twitter☞ (@hitahita01ta4)
Gmail☞(hoppesurisuri.pkc)
末尾に@gmail.comを追加してください
皆様のご参加、心よりお待ちしております!!!