ストロベリーチョコレート?
エチオピア イルガチェフェは、アポロチョコレートのような苺チョコレート感を感じる独得の香りが人気の豆です。
「ナチュラル」と呼ばれる豆の精製方法は、コーヒーチェリーの実を果肉を付けたまま乾燥させ、中の種(コーヒー豆)を取り出す方法です。
果肉の熟成香を豆に移すことができ、複雑なフレーバーを生み出すことができます。
そこから得られるBerry感は、ブルーベリーだったりストロベリーだったり、豆によっても産地によっても変わってくるのが面白い精製方法です。
華やかな香りが特徴のエチオピア イルガチェフェですが、この豆は、そんな中でも比較的落ち着いた印象のある、派手過ぎないイルガチェフェです。
朝の目覚めに、ちょっとした気合を入れたい一杯に。
何も考えないでホッコリしたい時の一杯に。
いつもよりも少し贅沢な味わいが欲しいときに、時間を閉じ込めたような熟成の風味に満足できるコーヒーです。
この豆の優しいおいしさは、
・ナチュラルの精製方法で引き出されるベリー感とチョコレート感
・原料を調達する村や精選所を指定することでより純度の高い豆を揃えている
ことなどから来ています。
そして、焙煎で、
・焦げ味が出ないように焙煎し(焦がさない焙煎)
・焙煎直後から樽内で圧をかけて保存する(加圧熟成)
ことで、さらにまろやかな味を引き出しています。
味の定着には、焙煎してから1週間もしくはそれ以上、二酸化炭素で圧をかけて酸素に触れない環境下(樽内)でコンディショニングを行います。
これで、様々なコーヒーの持ち味が、バラバラではなく角がとれてまろやかにまとまります。
そして、樽から出した後も、空気が触れないような容器の中であれば、さらに味は良いほうへ変化していきます。
お客様のお手元で、是非コーヒーの成長をお楽しみいただければと思います。
当店のコーヒーは、沸騰直後のアツアツのお湯で淹れることを推奨しています。
焙煎による苦味がないので、お湯の温度を下げる必要がなく、逆に高い温度で淹れることで豆の個性がしっかりと出ます。
ペーパーフィルターで淹れて、すっきりと楽しむのも良いですが、コーヒー豆のオイルも一緒に抽出されるフレンチプレスのような淹れ方も、甘味が余すところなく出てオススメです。
Ethiopia Yirgacheffe Ceremony
〈地域〉エチオピア 南部諸民族州 ゲデオゾーン コンガ村
〈品種〉在来種
〈標高〉1,780~1,870m
〈精製方法〉ナチュラル
〈テイスティングノート〉
ストロベリー、チョコレート、スパイシー、ほのかにリンゴ
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?