
古見さんはコミュ症です(第三話)
なにをもって友達と思うか?
子供の頃なら近所で一緒に遊んでいる子が友達だった。
大きくなるにつれ、世界が少しづつ広がって、価値観が分かれていき、大人になったら損得勘定が大抵の人の友達を選ぶ時の重要な基準になるのではないか。
それ以外に、僕なら一緒にいて気持ちが安らぐ人が友達かな。
片居君は表情や言葉使いが硬かったのが少しづつ直ってきたし、万場木さんもギャルメイクをやめてフツーの女子高生の姿になってよかった。
それというのも只野君や古見さんという友達がいたからこそだと思う。
なじみも古見さんの誠実な人柄を理解して友達になってよかった。
古見さんは会話を盛り上げるためにギャグを一杯考えてきて気配りのできる可愛い、いい人だと思った。
片居君が転校しても只野君と友情が続くのかが気になります。