本:「無理なく続けられる年収10倍アップ勉強法」より
勉強意欲が湧いている今、こちらの本を再読している。
勝間和代さんの書籍、
「無理なく続けられる年収10倍アップ勉強法」だ。
この本、Kindle Unlimitedで読むことができる。
意思の力に頼らず、勉強が続くシステムを作ろうという内容で、具体的に勝間さんが実践した勉強法をこと細かく乗せてくれているので、すぐに真似して取り組むことができるのが良い。
読書一つとっても、「読んで満足して終わり」になりがちだが、こちらの本は、「読んで、書いている内容を即真似してみよう」という気持ちになれるし、実際に、私も即行動してみた。
オンライン英会話について調べ、DMM英会話に入会。耳での読書、オーディブルやキンドル読み上げ機能の活用、フォトリーディングをマスターするために書籍を購入し読み始めているなど…
まだまだ行動し始めた段階だが、行動に移すことで、これまで知らなかった世界を味わうことができ、とても楽しい。これが学習の面白さなのかなぁと感じる。
この本に書いていた内容で印象に残ったのが
「インプットとアウトプットに、勉強時間を半分ずつ使う」というところ。三時間学んだら、三時間をアウトプットに費やす配分が望ましいと。
この文章を読んで、ハッとした。ついつい「あれも知りたい。これもやってみたい」とインプットばかりに時間を割いて、学んだ気になっておしまいとなるのがいつもの私のパターンだからだ。
結局、本を読んだ後もどんな内容だったかを言葉にしようとすると、言葉が出てこない・・・なんてことがよくある。
なので、早速、アウトプットのためにnoteに投稿してみた、というわけだ。
インプットしたら、同じ時間をアウトプットに費やそう。