見出し画像

#49.延喜洞、都市の中の滝


こんにちは.

今日は弘大の隣にある延南洞を通り、延禧洞という地域に訪れてみました。

親しい友達が最近、延喜洞に引っ越したと言って、友達に会うのを兼ねて延喜洞のニュースを持ってきました。

延南洞は普段とても人が多いので、わざわざ昼休みになる前に訪れてみました。朝日が暖かいですね!

ホンデ地域は本当によく来ていた場所なので見慣れた場所なのですが、ヨンナム洞は人出がとても多くていつも急いで出てきた記憶があります。 ここには古い中華料理店がいくつかあり、小さくてかわいいショップやカフェがたくさんあります。

20代くらいのカップルや友達がたくさん訪れる場所のようです。 30代の私に興味深い遊びは特にないのが事実です。

写真を撮るところが大人気です。 様々なブランドの店舗が本当にたくさんありました!

少し複雑な路地を急いで通り過ぎます。 私の目的地は延南洞の上にある延喜洞です。

ここ、東京かな?
まだ開いていないところがほとんど! ヒョウ柄が昔の感性を感じさせる。

延南洞を歩きながら少し残念だったのが、街がもっときれいになってほしいという願いです。 私も安いカフェでコーヒーをよく買うのですが、プラスチックのコップやゴミが本当に多くて売り場もあまりきれいに見えなくて残念です。

そして延南洞には(実は延南洞だけでなくほとんどすべての韓国有名地域に)日本のものがとても多いです。 しかもこんな自動販売機もありますね! いろはすが3500ウォンだなんて…! エビアンかな?

煩雑な延南洞を通り、延禧洞にやってきます。
このトンネルをくぐると延喜洞です!

延喜洞は一層静かで広い感じです。 午前中なので、まだ開いていないお店も多いです。

私が通っていた学校が延喜洞の近くにあるので、ここはいつも大学時代を思い出させます。

ベーグルのお店もすごく多くなった! トレンドの力とは…!
ピザ屋の半地下オープンキッチンは新しいね?

インスタグラムで見ておいたカフェを訪問してみます。 延喜洞以外にも他の支店がいくつかありますが、こちらが本店だと知っています。 延喜洞には古い高級ビラが多いですが、ここも一戸建て住宅を改造して使用しています。

有名デザイナーの家具が配置されている。

売り場は2階になっており、部屋のドアをなくしてスペースを取っておきました。 そして窓の前にはLPプレーヤーがいますね! 大きなスピーカーから流れる「イ·ソラ」さんの音楽が日差しと本当によく合います。

桟が見られる場所
この席はなんだか負担になるんだけど···
フォトスポット! ノラ·ジョーンズのアルバムが見える。
コーヒーの味は特別ではなかったのですが、雰囲気が良くて楽しかったです。

コーヒーを飲んで出てきて空を見上げるとこんなにきれいな色味です! やっぱり自然が最高!

友達に会うまで時間があるので、もう1つのカフェに行ってみました。 ここはすごく狭いお店なんですが、コーヒーの味がいいせいか、いろいろなコーヒー豆やドリップバッグをオンラインでも販売しています。

お店は本当に狭いです。 古い商店街の2階に位置しているが、10人が入るといっぱいになるほどのサイズ! お店の真ん中に大きなテーブルと壁面に少しのバーテーブルを除いては座るスペースがありません。

冷たいコーヒーを飲んだので、温かいフラットホワイトを注文しました。 ラテアートが素晴らしいですね!

このように朝日をたっぷり浴びながらカフェインをチャージしました! それでは友達に会ってみましょうか?

友達に会うのも楽しみでしたが、何より楽しみだったのは友達の子犬に会うこと! 韓国の豊山犬です。 本当に凛々しく、とてもおとなしいです~!!

すらりとした顔
散歩をすれば私たちがよくついてきているか振り返ってみる。
後頭部······
何を考えてるの?

まるで猫のようにじっと座って日差しを浴びている姿です。 かわいいでしょう?

友人が新しく引っ越した家で会話をして、近くに素敵な滝があるというので、一緒に訪れてみることにします。

あの丘を登らないと

ここは「アンサン」という小さな山です。 ソウルの西、西大門区にある山ですが、軽くトレッキングをするのに最適です! ここには黄土でできた道があり、裸足で歩く人も多いです。 あしが あかく なりますね

若さを失いたくない紅葉、あなた もう赤くならないと!

複雑な都市を抜け出してこんな所があるというのが不思議です。 ここで毎日散歩したいです!

ここにはハーブ農園もあります。 近くに行くと香りがします~ 犬も楽しい経験だったのでしょうか?

歩きやすいように構成されたデッキ道を歩いていくと、「弘済川」という小さな小川が現れます。 ここに滝があるそうです!

なんで悲しそうなんだろう?
これはちょっと日本の感じ
滝を眺めながら休む人が多い。
鯉もいるね!

思ったより巨大な滝です!
人工滝ではありますが、でもこんな感じの人工なら何でもいいですよ!

田舎に来たような感じ。 きれい~
鮮やかな色の髪を水の流れの周りに垂らした木々

予想外のすごい滝でした!
もう少し時間を置いて午前中に訪問してみてもいいと思います。

延南洞と弘大も楽しい見どころがありますが、一度は旅行者も先にここを訪れて自然を楽しみ、夕方の街の雰囲気を楽しんでみるのもよさそうですね!!

いいなと思ったら応援しよう!