
#47. 青瓦台、青い瓦の威厳
大統領府をご存知ですか?
青瓦台は大韓民国の大統領の執務室と官邸を意味します。 光化門、景福宮を訪れた方であれば、おそらく景福宮の後ろに青い屋根の建物をご覧になったことがあると思いますが、ここがまさに青瓦台です。

以前も大統領府はたびたび市民を招待していましたが、1968年に北韓の工作員が大統領府に侵入した事件以来、徹底したセキュリティのために開放が中断されていました。

そのためでしょうか? 私も景福宮と光化門には本当によく行きましたが、青瓦台は訪れたことがありません。
そんな中、急に大統領府に疑問が生じて、数日前に初めて行って来ることになりました:)

青瓦台を訪問する前に、簡単に食事をしてから行きます。 特異に非常に韓国的な地域である西村に日本料理店が非常に多いです。

鮭丼、チャーシュー丼などを売っているお店に来ました。 店は多少小さかったですが、親切な社長が記憶に残ります。


食事を終えた後、少し時間が余って大統領府近くのカフェに着きました。 青瓦台訪問のためにはホームページから予約をしなければならないのに最近は余裕が多いようですね!
「同感」というカフェに訪問しました。
入口がよく見えなくて迷ったが訪問してみたら雰囲気が暖かい···
実は近くの「オルスアス」というカフェに行ってみたかったんですが、待ち行列が長すぎて諦めました ㅠ.ㅠ



軽くデザートを食べた後、青瓦台に向かいます! 天気が涼しいからか人が多いです!


青空とまっすぐな山の前に建つ青瓦台の姿です。

一般韓屋ではあまり使わない色味なので独特だと思います。


内部は穏やかな雰囲気の木材でできています。 赤いカーペットが敷かれ、白い壁の間から自然なトーンの木色が調和しています。

歴代大統領の肖像画も見ることができます。 写真の大統領は盧武鉉、金大中の大統領です。



道に迷うほど広くはありませんが、端正な雰囲気に長い歴史が込められているようで印象深かったです。 各室には華やかなシャンデリアや照明、カーテンや壁画などがかかっていて見物する楽しみがありました。

大統領のオフィス、執務室に向かう途中に素敵な照明と天井の壁画があります。 星座を刺繍しましたね! 照明は伝統的な遺物である金冠の形に似ているといわれています。


接見室、ニュースで外国の大統領が訪れた時、ここのシーンをよく見た!

およそ30分ほど青瓦台を回り、大統領の居住していた官邸も外から一周することができました。

一国の首長が居住して滞在する場所を内部まで訪問する機会は多くないので、景福宮の方を訪問する場合、ここを事前に予約してから訪問することをお勧めします。
華やかで雄大ではありませんが、素朴で端正な韓国の美が込められた空間を観覧できて楽しい時間でした。
青瓦台の見物を終えて道なりに下りてくると三清洞に至ることになります。 ここに来たので、ずっと前から訪れたかったおしるこ屋さんに行ってみます。このおしるこのお店の名前は「ソウルで2番目にうまい店」です。 可愛い名前ですよね? 最初に得意な店はどこなのか気になります。
メニューは韓方茶とおしるこで甘じょっぱい方です。 小豆粥は量が多くはないので、1人1個を注文した方がいいです。

冷麺屋で使うカップに似ている。

ぜんざいはとてもまろやかでとても甘さを持っています。 中には銀杏、栗のようなナッツ類が入っていて、大きなお餅(おもち)が入っていて、一杯だけ食べてもお腹がいっぱいになります。

ということで、青瓦台の観覧レビューを締めくくりたいと思います。 幼い頃はこのような空間を訪問することにあまり関心がなかったが、年を取るにつれて伝統的で意味のある空間を訪問することに関心が生まれるのが不思議です。
皆さんも韓国にいらっしゃったらこちらを一度訪問してみることをお勧めします! :)