
#42. 9月の光化門はどんな様子?
今日はささやかなソウル日常記です。
昼にはまだ34度まで上がってすぐ汗が出てしまいます。TT
ソウル市庁の方を訪問しました。
カナダのコーヒーブランド「Timhortons」がこのほど韓国に上陸し、店舗を増やしているようです。 私も気になっていた車に訪問してみました。


やはりカナダのブランドらしく、メイプルのロゴがあちこちにたくさん見えます。 インテリアは赤とウッドトーンを活用しましたね!
メニューではカナダの特産品である「メープルシロップ」が入ったメニューが多かったです。 香りが本当にいいです~

スターバックスのフラペチーノに似たアイスキャップとドーナツを2種類注文してみました。 甘すぎなくてよかったです! 特に車輪のような形をしたクルラというドーナツにほのかな味がおいしかったです。

簡単にコーヒータイムを終えて、夕食のために光化門に向かいます。 日が暮れていく午後の時間の光化門は温かい感じでした。

高いビルが多い都市ですが、緑色の植物と小さな河川が調和してこの地域が好きです。


日本のように韓国も四季がはっきりしているから, 季節が変わるにつれて都市の姿も変化するのが面白いです。 初秋の光化門はオレンジ色ですね!


夕食は光化門のあるビルの中にある「サバル」というところに訪れました。 韓国料理を販売しているところですが、10年以上同じ場所で運営しているので、一度はぜひ訪れてみたかったです!


旬の食材を活用し、麺やご飯など様々なメニューをご提供しています。 ビルの商店街をいくつか使ってキッチン、本館、離れを作って運営中でした。 日本の雑誌でも紹介されたようです。

私たちは以下のメニューから2番、4番を注文しました。 2番はホヤ醤油ビビンバとミニ麺で、4番は甘苔エゴマ油ビビンバとミニ麺です。

そしてサイドメニューとして小さなトッポッキを追加! お米の餅だったので、もちもちしていました。

ご注文のメニューが出ました。
ご飯の上に新鮮なホヤと細かく砕いたゴマ、海苔、ムスンが乗っていますね!

私が注文したメニューは甘苔、エゴマ油、炒めたからし菜キムチがのっています。

どちらのメニューもしょっぱくも辛くもなく、ヘルシーな味でした! ごちそうさまでした。 でも、暑くてエアコンを強くつけたせいか、食べ物がすぐに冷めてしまうのは残念なところです。

食事を終えて光化門通りを歩いてみました。
景福宮の夜間開場の時期が近づいてきましたが、オンライン事前予約の人気がすごいです! 夜に見る光化門も素敵ですね。

清渓川の様子です! 外国人観光客が本当に多かったです。 写真の中の警察のような保安官は清渓川で飲酒をしている人がいるか確認中のようです。 以前は清渓川で飲酒が可能でしたが、現在はできません。

私が一番好きな光化門地域の様子を軽く撮ってみました。 :) 今日も記事を読んでいただき、ありがとうございました!