過敏性腸症候群の症状は、本当に相談できなくて悩んだなあ
こんにちは。
ほっこりんりんです。
今日は、私が学生時代になった、「過敏性腸症候群」というのについてお話します。
もしあなたが同じような症状で悩まれているのなら、一人じゃない、決して恥ずかしいことじゃない、きちんと向き合って治していただけたら嬉しく思い、ペンをとりました。
「過敏性腸症候群」には、4種類あって、
1、「ガス型」
2、「下痢型」
3、「腹痛型」
4、「混合型」
です。
私は、1番目の「ガス型」でした。簡単に言うと「お○ら」ですね。😥
本当に最悪ですね。
だって、”病院の先生にも「お○ら」がずっと出るんです。”なんて言えなかったですし、当時、両親の激しいケンカという恐怖で体のすべての機能が固まっていた私には、親にそのことを上手に伝えることはできなかったですから。
今では、正確に伝えられる「教室に入り授業が始まると、お○らではなく、おしりから、お○らとは違ったもので空気がす〜っともれる感じがずっと続く。でも家に帰ると普通の体に戻る。そんな症状はなくなる。これは、絶対に精神的なものだ!」と。
親も聞く余裕もなかったみたいだけど・・・
でも、なんとなく伝えたのかな?
いろんな病院を回ったよ。
でも、精神的なことだから体に異常はないから、病名だけもらって家に帰されていた。
さすがに悩んで、自分で新聞の端で見つけた「これをすればお○らが減る」という本をハガキで注文した。
でも、慰めにしかならなかった。
今は、そんな症状ないけど、もしおなかがゴロゴロいって悩んでいるんだったら、環境のせいだから、誰か心を許せて本当に安心できる人にたくさん話して甘えて欲しい。
あなたに安心できる人がいるなら、すぐ治るから大丈夫だよ。
私には、安心できる人がいなかったけど、だいぶ時がたって治ったから、どっちにしても治るから大丈夫だよ。
腸と脳は、つながっているんだって。
人間て、繊細なんだね。
私は、HSP気質でもあるからかなあ。
でも当時、そんな知識もなかったから、本当に辛かったなあ。
もし、あなたが胃薬を飲んだり、おなかを下したり、おなかがゴロゴロいって、お○らが出ることだったりは、決してかっこ悪いことじゃない、それだけあなたは繊細で、頑張っているんだよ。
いづれ必ず治るから。🤗
今日もあなたにとってステキな1日でありますように。愛を込めて
⭐️心を楽にして現実を変えたい方へ
⭐️人生を覚醒させて、愛する人を救う力をつけたい方へ
⭐️オススメの本
#過敏性腸症候群 #引き寄せ#潜在意識#波動同調#宇宙の法則