財布の新調で金運アップを目指す
一粒万倍日には財布を新調するといいらしい。
「財布に入れたお金が万倍になって返ってくる」なんて言われているのですよ。
寅の日も財布を新調すると「出したお金がすぐ戻ってくる」
天赦日は「天が万物の罪を赦す日」とされているので、新しいことを始めるとうまくいく。
大安も縁起がよく、何事もうまくいくと言われる日ですよね。
また、2月4日の立春から3月4日までの期間に買った財布は「春財布」といって、財布がパンパンに「張る」という。
もうね、収入は増えないからっ(涙)
せめてもの縁起担ぎでお金を増やすぞーっと試みる悲しい主婦です。
ってことで一粒万倍日であり、大安でもあった昨日、春財布を買いました。
風水的には、財布は無理をして買うくらいの値段がいいのだそう。
普段の買い物水準より高めってこと。自分も財布に合わせて上げちゃう。
私が財布を買う時は、使いやすさはもちろん、ビジュアル重視。
この財布を持っている「私」をイメージして選びます。財布に自分を近づけるような。
今回買ったのはCOACH。
花柄財布を持ってみたかったのです。
色はこげ茶色。ファスナーを開けると、中がピンク色で心ときめきます。
新しい財布を使い始める時間は17時から23時の間。財布をおろすのは夜がいいんだって。
実際に使わなくてもカードを入れ替えたりお金を入れたり夜に準備するだけでも良いみたい。
購入してすぐには使えないから、そうなりますよね。
すぐ使わずに、しばらく寝かせるものだとも聞いたことあります。五円玉を入れてね。
私の旧財布は見た目もかなりくたびれてて、ベリっと革が破れていることに昨日気付いたのです。
ボロボロの財布は金運を下げるので、寝かさずにすぐ使いました。
新調したばかりのわくわくの気持ちも大事ですよね。
そして、使い始めにお財布に入れる金額は、普段使うお金の2倍か3倍。こんなことまで決まってるとは知らなかった。
財布って初めに入れた金額を記憶するらしいよ。(ここまで言われると眉唾ものですが)
お金は少量しか入れてなかったのですが、銀行で記帳しようと、夫と娘の通帳を財布に入れてました。
残高もいつもよりかはちゃんとありましたよ〜。
お金じゃないけど、記憶してくれるかな、財布くんよ。
そんなわけで3月1日に財布を新調して、気分も一新。
この財布とともに歩みます。お金も増やします。
次回は破れる前に新調したいです。
最後まで読んでいただいてありがとうございます。