![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/89229170/rectangle_large_type_2_a882210ca6ca0298bd22b8fcb6061667.jpeg?width=1200)
岡山「清水屋」の生クリームパン〜美味しゅうございました
今日は簡潔に。
倉敷に旅行に行った帰り、今年の岡山出張、いずれの際も岡山駅で感じたのは、これと言って買うべきお土産がない。なお、現地での食事は、色々楽しませて頂きました。
かつて、B&Bの漫才では、広島出身の島田洋七が、“もみまんじゅう!“に対して、相方の出身地岡山は“きびだんご↘︎“とバカにしていました。まぁ、どっちもどっちですが、確かに岡山にはきびだんごくらいしかなく、購買意欲がわきません。
しか〜し、岡山の美味しいものありました。お土産ではありませんが。
自由が丘の駅にある、東急フードショー。小さな特設売り場があり、週替わりで様々な店が出ます。先週の金曜日にのぞいてみると、岡山の清水屋という店が出ており、クリームパンが有名のようでした。私の子供の頃、菓子パンと言えば、ジャムパンかクリームパンの二択で、そんな過去もあり、クリームパンを食べることなど、ほとんどありません。
しかし、この日はどうも気になって、翌日の朝食用に買って帰ろうかとケースを覗きました。様々な種類がありますが、定番は生クリームパンの様子。クリームパンと言えば、カスタードですが、この店は生クリームです。
ちょっと食べてみるかと、冷蔵ケースの中の一個を買い求めました。一応、妻に確認しましたが、「いらない」ということだったので一個です。
翌朝、食べてみると、まぁ美味しい。生クリームといっても比較的軽く、その中にほのかな甘みがあります。パン生地も丁度良い食感で、軽快に食べられました。昔のクリームパンは、パンの片側にクリームが寄って入っていましたが、もちろんそのようなことはなく、全体にわたってクリームが感じられます。
気になった方は、清水屋のツィッターをフォローして下さい。出店情報が出ています。自由が丘は19日(水)までです。冷凍品はネット販売もあります。また、一部のNewDays(JRのコンビニ)で買えることもあるようです。
私も今度見つけたら、リピートします