見出し画像

友達から出してもらった「冬休みの宿題」に取り組む

 ↑以前の日記でご紹介した通り、わたしには「冬休みの宿題」が課されております。

 流されがちなわたしを心配して…というか呆れた友達が、「2023年は良いご縁に恵まれるように、まずは自分にとって何が〝良いご縁〟なのか見極められるようになって!」という想いから発案してくれたのがこの冬休みの宿題です。

 持つべきものは友達です。

 おお、心の友よ!

 ⭐️冬休みの宿題の条件まとめ

 ①〝こんな人がいいな〟〝逆にこんな人は嫌だな〟〝これは苦手だけどまあ許せるかも〟という具体的なイメージを膨らませて文章化する

 ②文字数無制限

 ③友達への提出期限は1月3日

 今日は1月2日。

 正直なことを申し上げます。

 まだ一文字も書けておりません!

 何ということでしょう。

 今からでも取り掛からねば!

 というわけで、まずはどのように文章を構成するか考えてみたいと思います。

 それにあたってポイントとなるのは、やはり、どこまでを想定するかということだと思います。

 ①付き合いたい相手のイメージを明確化するのか?

 それとも、

 ②結婚したい相手のイメージを明確化するのか?

 この①②のうちどちらを想定すればいいのか…。

 わたしはひとまず①を選びたいと思います。

 「選びたい」と書くとおこがましい感じがしますが、そもそも①だってわたしが勝手にイメージするだけであって相手がわたしを選んでくれるとは限らないわけで…グサッ(自分で書いたことが自分の心に突き刺さる音)!

 前置きはこれくらいにして、さっさと書き始めてみます!

 せっかくなので、テンプレというほどでも無いテンプレを作ってみたので、自己分析等のために使ってみたい方は是非ご自由にお使いください。

 一つの項目につき、回答の枠を敢えて7つずつ設けてみました。

 3〜5つずつくらいだと、建前的なものしか出てこない気がするので。

 7つもあれば本音を炙り出せる気がします!



 〈好きなタイプを明確化するためのテンプレート〉

 ○ お付き合いするならこういう人がいいな

 ●
 ●
 ●
 ●
 ●
 ●
 ●

 × お付き合いするならこういう人は嫌だな

 ●
 ●
 ●
 ●
 ●
 ●
 ●

 △ お付き合いするならこういう人は苦手だけどまあ許せるかも

 ●
 ●
 ●
 ●
 ●
 ●
 ●  



 これをわたしも早速使ってみました。

 〈好きなタイプを明確化するためのテンプレート(自分用)〉

 ○ お付き合いするならこういう人がいいな

 ●話し合いが出来る
 ●お互いの価値観の違いを尊重し合える
 ●笑顔が可愛い
 ●定職がある
 ●人当たりが穏やか
 ●一人暮らしをした経験がある
 ●適度なスキンシップが出来る

 × お付き合いするならこういう人は嫌だな

 ●暴力をふるう
 ●暴言を吐く
 ●すぐに他人を馬鹿にする
 ●お金にルーズ
 ●カルト宗教や怪しいセミナーに在籍
 ●何歳になっても母親の言いなり
 ●すぐ約束を破る

 △ お付き合いするならこういう人は苦手だけどまあ許せるかも

 ●喫煙者
 ●ファッションが奇抜過ぎる
 ●偏食
 ●共通の趣味が全く無い
 ●歯並びがとても悪い
 ●「何でもいい」と判断を丸投げする
 ●サプライズ好き


 やってみると結構自己分析になりますね!

 「自分がこんなことを書くとは…」と意外な答えも出てきて、自分で自分にビックリです。

 もしかしたらわたしの友達は「身長は○○cm以上!」「顔は有名人の〇〇さん似」「学歴は〇〇以上」といった感じの答えを想定しているのかもしれませんが…、ひとまずこれを友達に提出してみます!

 2023年は、「○ お付き合いするならこういう人がいいな」に当てはまる男性に好きになってもらえるような自分になりたいです。

いいなと思ったら応援しよう!

G-dark/本好きの頭の中
いつもスキ・フォロー・コメント・サポートをありがとうございます😄 とても嬉しくて、記事投稿の励みになっています✨ 皆さまから頂いた貴重なサポートは、本の購入費用に充てさせていただいています📖