![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/129908350/rectangle_large_type_2_ddadb0f198299a32be516aabc3d21157.png?width=1200)
初雪をつまみに雪見酒
関東平野の南側に住居を構えるオイラにとって、今日は初雪、そして大雪です!
雪に縁の無いエリアに住んでいると、雪は面倒ではあるけれども、やはり嬉しくもあります。
とくに”初雪”は嬉しいものですよねぇ。
朝起きて、窓開けて、一面に広がる雪景色。。。
オイラの場合、初雪が降ると必ず行う儀式があります。
朝一番で、積もった雪の、誰も触っていない部分を手ですくって食べます。
食べませんか?初雪。。。
以前、人にこの事を話したら、
「何でそんな事するの?変だよ、変!」
と言い放たれ、言い切られ、罵られ、鞭で打たれました。
変ですか???
よく臭いを嗅ぐ人いるじゃあないですか。
何かを食べる前とか、食べ物じゃなくても手に持ったモノをとりあえず嗅ぐ人いますよね。
それと一緒なのかも知れません。
オイラの場合、とりあえず口に入れてしまうんです。
人間生理学的観点から言うと、確認作業なんですね。
赤ちゃんと一緒ですよね。
成長が無いのにも程が有るっ!といった感じです。
おかげ様で、35年間の人生で強烈な食中毒が2回、食あたりは数え切れませんね、エッヘン!
よお~しっ!改めないぞぉ!
これからも、口に入れて入れまくるぞぉ~!
どなたか、高級な日本酒をオイラの口に入れてみてくださ~い!
そうとう悦びますよぉ~( ̄▽ ̄)エヘヘ
ちなみに、“雪見”というと、必ず「タモリ倶楽部」の空耳アワーのコレ https://www.youtube.com/watch?v=y4gL8Tbr4xg を思い出すオイラです。(*´艸`*)
-草々-