![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/14234269/rectangle_large_type_2_719c1fd79755a4a3bb0ef4e8a9d7ad8d.jpeg?width=1200)
近況イベント報告など
先週から今週にかけて、イベントが続きました。
まず8/31(土)八重洲ブックセンター上大岡店様にて、操觚の会メンバーのサイン会に参加させていただきました。多くの方にご来場いただき、お話などさせていただきました。
一番嬉しかった出来事は、大変若い男性の方が「母がファンです」と来られたことでした! ご来場の皆さん、本当にありがとうございました!
9/4(水)は行田市市制施行70周年記念文学講座を行いました。レギュラーの方、地元の方、更に東京、群馬、古河、千葉などから、知人の方、文芸評論家の方、ネットで応援していただいている方など、沢山のお方にご来場いただき、お土産などもいただきました。御礼申し上げます。ありがとうございました。
その文学講座の折にいただいたクリアファイル。
なんと、雪の殿様と呼ばれた土井利位が書いた雪の結晶研究書「雪華図説」に載る結晶図をデザインした物で、ローマ字で利位の名前もあります。
透明のファイルで写真が写りづらく、実物はずっと美しいです。勿体なくて、ビニールからも出せません……
くださった方は、刀剣にご興味があり、展示物を見るために古河博物館に来場されて、そこで雪の殿様、古河藩主、土井利位をお知りになったとのことで、その後利位が主人公の拙著「天下御免の剣客大名」シリーズを知りお読みいただいたという御縁です。本当に作家として嬉しく、ありがたい出来事でした。
そして9/6発売歴史街道10月号に「吉川経家」について寄稿させていただきました。
9/7(土)SBSラジオ「radio EAST」という番組の「さわかのふくみみ」のコーナーに出演しました。駿東郡清水町ショッピングセンターサントムーン柿田川スタジオ「LISPA」で行われる生放送番組。緊張しましたが、パーソナリティの石島さわかさんはじめスタッフの方々のおかげで「よろず屋お市 深川事件帖」の話などできました。ありがとうございました。
そして明日9/10にハヤカワ時代ミステリ文庫創刊第一弾「よろず屋お市 深川事件帖」が発売されます。何卒よろしくお願いいたします。
いいなと思ったら応援しよう!
![誉田龍一](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/6888555/profile_026ea8b0e79ab67f9e29d9aa97346b5f.jpg?width=600&crop=1:1,smart)