![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/119343023/rectangle_large_type_2_3ecc5d0d170c18f231a9d7c5cb06ac6f.jpg?width=1200)
世界の小さな車窓より
キハ40形2068号がゆく
鉄道模型メーカーKATOさんの
ジオラマキット“ジオラマくん”を持ち出しまして、太陽の下で撮影。
秋、お散歩にはいい季節です🍂
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/119338722/picture_pc_d950b4a251efd0a61017ea118ac5a5fe.jpg?width=1200)
車両は、
TOMIX製のJR九州のキハ40形
(キハ40形2068号)
をキャスティング。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/119338837/picture_pc_ef52b27c748ba9b5ba0a385debc5673d.jpg?width=1200)
16時09分の鹿児島の空は、
ゆっくり淡い夕陽の時間へ。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/119338973/picture_pc_51c374918ee95bf6f87f60597374aff8.jpg?width=1200)
とあるビルの屋上庭園で撮りました。
他のビルの影なども伸びてきて、
何とか、撮れた写真たち。
ジャンパ栓などにも、
色を差していきたいなぁ。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/119339122/picture_pc_fbf4c815d5c5f3a80103067c91a1ca55.jpg?width=1200)
とあるビルとは、
鹿児島市の繁華街・天文館の、
マルヤガーデンズの屋上庭園“ソラニワ”にて。
いろんな植物たちが植えられていて、
非常に心地よいです🍀。
おまけ
ガチャガチャから出ている、
小さな小さな鉄道たち。
“カプセルプラレール”
も連れ出してみました。
まずは...
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/119339598/picture_pc_905100035059d21a4d93a1dfc17b7db4.jpg?width=1200)
ゆふいんの森1世ことキハ71形。
1個(1両)300円ですが、
このハイクオリティは、
本当にすごいと思います。
続いてやってきたのは、
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/119339837/picture_pc_80ec78d710346c0d13ff3617973741ac.jpg?width=1200)
キハ47形の或る列車。
あんまり変わらないけど、違うアングルでも...
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/119339947/picture_pc_0edc5e20684b041f2bd01b98b2dd3ffd.jpg?width=1200)
ここは、久大本線かな?
HONOSATO LOCOMOCORO