見出し画像

【イベント】七五三の子供着物とママ着物

こんばんは。
暗くなるのがすっかり早くなりもうすぐ今年も終わってしまうなぁなんて考えてしまいます。

10月になり七五三のあるご家庭は準備も大詰めですね。
週末に出かけた際、七五三参りのご家族も見かけました。

参考になるかはわかりませんが、数年前に我が家でも七五三があったのでその時のことを記録として残してみようと思います。



七五三参りの子供着物

我が家は女の子なので7歳で七五三がありました。
三歳参りの頃は汚されても気にならないようにポリエステルの御被布セットで対応したのですが、7歳ともなれば3歳の頃よりはお行儀よくできるでしょう!!!という期待を込めて・・・

私が7歳の時に着用した振袖を肩上げしなおして参拝することにしました。
(帯も振袖もしごきも帯揚げも全て正絹なのでハラハラしたのも今となってはいい思い出です。)

  • 振袖(赤地に古典柄のお花模様)

  • 袋帯(黒地に金色古典柄)

  • 帯揚げ(桃色総絞り)

  • 帯締め(銀×赤色)

  • しごき(黄色)

帯は袋帯なのですが、体が華奢な娘は帯が多めに余ったので余った部分でヒダを1つ多く作っていただけたのでとても華やかになりました♩
アレンジがしやすい分体格が華奢なお子さんには作り帯よりも良い気がしました。

足元開いちゃってお行儀が・・・ですがそこはご愛嬌ということで(笑)

七五三ママ着物

主役は子供なので控えめな色味にしようということで・・・
娘七歳参りでの私の着物はこんな感じでした。

子供が主役のため自分の写真があまりなく切り抜き写真になってしまいましたが。。。

  • 着物(生成の辻が花付け下げ)

  • 袋帯(白地×銀糸×桃色)

  • 帯揚げ(淡い鶯色)

  • 帯締め(藤色)

  • 重ね襟(鶯色)

フォーマルなので重ね襟を利用しました。
年に1回使うかどうかの重ね襟はこれ1つしか手持ちがありませんが毎回違和感なく活躍してくれます♩

和装バッグは着物の柄とかぶってしまいましたが辻が花、アウターはえんじ色の道行コートにしました。普段フォーマルはあまり着ないので細かいマナーなどはよくわかっていませんが、それっぽくまとめられたので結果オーライ♩という気持ちで過ごしました。

おわりに

子供着物、ママ着物はこんな感じで七五三に臨みました。
髪飾りやその他情報は次の記事で紹介させてください・・・♩

最後までお読みくださりありがとうございました。
お着物好きさんはぜひフォローお願いします★

いいなと思ったら応援しよう!