見出し画像

【2024年 秋分】~知見を広げ、実りを受け取る~

こんにちは。


残暑が厳しいなかでも
毎年、秋分を過ぎると
涼しさを感じられる気がします。


これも天秤のバランス調整の働きでしょうか。



いよいよ今年度も折り返し地点に。


魚座の満月が月食ということもあり
10月の天秤座新月(日食)まで
変容の流れは続きます。


「目覚めるか、眠り続けるか」


以前、針の目のワークをしたときに
心に残っているキーワード。

まさに、どちらかを選択する
節目を迎えているのだと感じます。




🍁秋分とは


9月22日 21:44
秋分を迎えます。



秋分は太陽が天秤座入りするタイミングであり
昼(陽)と夜(陰)の時間が等しくなる日。



ここから冬至に向けて
夜の時間が長くなるにつれて
陰が深まっていきます。




また、秋分は
春分に始めたことや種まきしたことの
成果や結果を得られるタイミング
でもあります。



今年度、取り組んできたことに対して
どんな収穫があったかを確認すると良いでしょう。


🍁秋分図のポイント



◆知見を広げ、実りを受け取る3カ月に


天秤座の太陽は、4ハウス。
5度前ルールを採用すると、5ハウスとも読めます。


双子座の月とは、調和をしていて
公私ともに充実する3カ月となる印象です。



風エレメントでの調和なので

学ぶ・つながる・交流する
情報や知識を集める・旅行やイベントを通した体験


そんなことが楽しめそうです。


あまり硬く考えずに
色々なものに興味をもち、見聞きするなかで
自分のわくわくや楽しむ気持ちを
刺激させていけるといいですね。


◆日々の生活に、心の静かさを取り入れる


私生活や感情をあらわす月は
トランスサタニアン3天体と結びつきます。

12ハウスの月ですので
「内側の感覚で受け取る」ことを意識してみてください。


天王星と重なる月ですので、
外界から少し離れて
静かに内観することで
ひらめきが湧いてきたり
次へ進むための決断ができる、ということもありそうです。



この3カ月で
私生活を一変したい、内面の変化を促したい
そんな方にはこの秋分図のエネルギーが生かせそうですよ。


今年の残り3カ月は
色んな人と関わりながら
慌ただしい日々を過ごしそうですが

その波に飲み込まれることなく
じっくり観察する、心を整える時間が大切です。


◆地から風への移行期。足場を固め、遠くの地へ



太陽と月が、天王星・冥王星と結びつき
風と地のグランドトライン
そして、海王星とでカイトを描いている秋分図。

風と地が混ざるグランドトラインは
まるで地から風の移行期を
あらわしているように感じました。



これまでに固めた足元、基盤を土台にして
風に乗って遠くへ赴いてみる

見たこともない場所に行き
出会ったことのない人とつながる

そんな風通しのよさのような感覚が
あなたをまだ見ぬ地へ連れてってくれるでしょう。



お誘いには乗る
紹介する、されるの関係性を大切にする
経験を生かせる環境を探す


そんなアクションを心がけてみてくださいね。


◆夢や理想を描き、実現させる


今回、秋分図に動きをもたらしているのは
向かい合う太陽と海王星。



海王星はすべてのものを曖昧にし
境界線をなくす作用がありますが

そんな夢心地な
麻酔がかかっているような感覚の時でないと
できないことがあるのだとも思います。



「宝くじも、買わなきゃ当たらないだろう」

元なでしこジャパンの佐々木監督の言葉が
ぴったりだなと思うのですが


この3カ月は

夢や理想をダイナミックに描いて(海王星)
実際にそれに向かって進み、獲得する(太陽)

ということなんだと思います。


◆やりたいことと、求められることのバランス


アセンダントには
木星がぴったり寄り添います。

秋分から始めたことは、
発展し、恵みをもたらしてくれるでしょう。


もしくは
ちょっと背伸びするようなことに
挑戦することもありそうです。



ハードルの高いことにも
前向きな気持ちになれますし
楽しいと感じることを
そのまま味わうこともできます。


その一方で
土星とは葛藤の配置。


「やりたいことが、
果たして社会に求められることなのか」

そんな二極で揺れることもありそうです。



自分がやりたいことと、世の中の助けになること
そのふたつが重なる部分を
模索していく3カ月にもなりそうです。


チャートルーラーは
3ハウスの乙女座の水星。


手の届く範囲内で、実現したいことに向けて
着実にこなせるステップをつくる。

しっかり調べたり分析したりして
情報を取り入れる


そんな緻密な計画が功を奏しそうですよ。


🍁秋分から冬至までの過ごし方


秋分図は、冬至までの約3カ月間影響します。

秋分は通常
成果の受け取り時期」と言われていますが、


今年の秋は
本格的に流れ込んでくる
風の時代を意識した練習期間。



これまでに取り組んできたことへの
実りを受け取りながらも、

それを周りの人へ分け与えていく
範囲を広げていく

そんな段階へと進めていきましょう。


🍁秋分~冬至のお守りアロマ


まずは、太陽が位置する天秤座の支配星である金星の香り。

≪ ローズ ≫
・キーワード:愛と美
・人間関係で傷ついた心をなぐさめる、内に心が閉じてしまったときに

≪ ゼラニウム≫
・キーワード:需要と耐久
・受け止める力、大地に根差したエネルギーが欲しいときに

≪ イランイラン ≫
・キーワード:抑圧されたエネルギーの解放
・押し込めたものを解放する、鈍った感覚を取り戻したいときに

≪ ペパーミント ≫
・キーワード:明晰
・無邪気さ、恐れのない伸び伸びとした心を取り戻したいときに


そして、
月と木星がある双子座の支配星は水星。

水星に対応する精油のチカラを味方につけて。

≪ ラベンダー ≫
・キーワード:英知
・神経系の働きを安定させる、冷静に物事を判断する

≪ レモングラス ≫
・キーワード:シンプル
・バランスを取り戻し、五感の力を高める

≪ スイートマージョラム ≫
・キーワード:回復
・こだわりやわだかまりによってブロックされているエネルギーの解放

≪ シナモンリーフ ≫
・キーワード:プラス思考
・気持ちを温めて元気づける、勇気や行動力を高める

≪ フェンネルスイート ≫
・キーワード:伝達
・心身の動きを高め、エネルギーの流れを回復する


今回も盛りだくさんになってしまいました。


今、とっても大切な時期で
星のサポートが入っている今だからこそ

星のチカラをうまく取り入れていけば
3カ月後には、きっと
まったく違う世界が広がっていると思います。


未来の自分を姿を
しっかりと意図する。


3カ月後の冬至図では
柔軟宮のグランドクロス(四角形)が出来上がり
揺さぶりをかけられ
振り回されるような星の配置。


冬至からの揺さぶりにも
耐えられる自分づくりを。

ですので、
ここは多少リスクがあっても
がんばって手を伸ばしたいところ。


アセンダント木星の助けがあるので
大変なこともきっと
最後にはどうにかなっちゃうのだと思います。



1年間の世の中の雰囲気をあらわすのは春分図。
併せて確認してみてください^^


いいなと思ったら応援しよう!