見出し画像

移住支援金申請RPG

来年1月に福島へ移住するにあたり
使える制度がいくつかあったので

申請準備のため
今日は区役所を巡ったり
市役所に電話をかけて
必要な書類の郵送申請方法を確認したりした

1月中旬に車屋さんに
ランクル70さんを納車してもらうにあたり
住所は年明け早々に福島へ移す予定なのだけれども

転出手続きを確認したら
区役所で先行してできるよ〜おいで〜
と言ってもらえたので
転出手続きしてきた

転入手続きは
マイナンバーカードさえ持っていけばできるらしい
なんとまぁ、便利な世の中

年明けすぐに
転入先の市役所へ、行くようにします〜!
ありがとうございます!

それにしても、手続きしてくれた窓口の方
とっても優しいお姉さんでした
丁寧に教えていただきありがとうございました

また、夫婦の納税証明書も必要となったため
これまた窓口へ申請に

福島市からもらってきた
必要書類チェックリスト片手に

こうこうこういう理由で、この書類いただきに来ましたー!
何もわからないので教えて下さい!!

と120%助けて下さいモードで申請に行ったら
またまたとっても丁寧に
窓口の方、教えてくださった

なんなら僕が
あまりにも何も知らなすぎ+頼りなさすぎ
で、心配してくれたのか

住所移してからだとこういう所
手続き面倒になるから
必要なら今のうちこうしておきなね

とアドバイスまでくださった
なんと温かい世界

移住するのが惜しくなってくるぐらい
区役所さん親身な対応


帰宅して今度は
本籍地のある市役所へ
戸籍の附票を郵送で取得する方法を確認すべく
電話にて問い合わせしてみた

ちょいと僕の場合
結婚前の附票と
結婚後の附票が必要となったため
郵送申請用紙の書き方を聞いてみると

「付箋か何かで、その旨記載して
ペタッと貼っといていただければ対応しますよ」
とのこと

なるほど
意外とアバウトなんですね。笑

なんでもシステマチックに動いていく昨今
なんだかちゃんと"人"が働いている

そんなことを思い出させてくれて
よくわからないけど
ちょっとほっとした、ボーノでした


必要書類と、取得できる役所
を紙に書き出し
やることを整理した段階では

なんだかちょっと
面倒だな〜

なんて思ってしまった部分も
正直あったのだけれども

いざ、こうして動き始めてみると

ちょっとRPGみたいで
宝箱見つけて、鍵を開けてみたり
街の人に話しかけて
情報収集したりしている気分で
手続きを次々とこなせた

人の優しさに触れ
タスクも一つ
また一つと消えていく

年内の、この有休消化期間に
できることはある程度
終わらせておこう、そうしよう

それにしても…
向いてない向いてない
と思いながらも
10年以上続けた事務の仕事

もしかしたら、今
こうして申請手続きを根気よくできるのは
その経験のおかげかもしれない

「そういうの、ちょっと無理だから。頼んだ!笑」
と言いながら
私はご飯を美味しく作って食べさせる担当〜
と笑顔で夕飯を作る相方を横目に
「役割分担大事だね」
なんて笑いながらこの日記を書いていられるのは
紛れもなく、過去の僕のおかげ

本当に感謝。

いいなと思ったら応援しよう!