ほのぼの日和#15 難民
「難」オンラインの漢字辞典によると、①むずかしい。かたい。事態が容易でない。やりづらい。、②わざわい。うれい。苦しみ。つらく苦しい事態、③いくさ。争い。戦乱。、④なじる。責める。とがめる。という意味があるらしい。
英語で難民とは「refugee」であり、re「後ろへ」、fuge「逃げる」、ee「人」という語源になるそうだ。refugeeという呼び名には、ヨーロッパ各国が難民受け入れに寛容であることと関連があると述べている記事もあった。
ちなみに、難民の正式な意味は、1951年に採択された難民条約の第1条で、難民とは「人種、宗教、国籍、政治的意見または特定の社会集団に属するという理由で、自国にいると迫害を受けるおそれがあるために他国に逃れ、国際的保護を必要とする人々」とされている。
難民という言葉がどうやってできて、いつから使い始められたのか、私がぱっとネット上で調べたところによると、避難民という言葉から来たようである。そこから「難民」となり、今ではその意味が派生してか?、「マスク難民」や「就職難民」など〇〇難民というように使われるようになった。そのことに異議を申し立てているネットの記事もいくつか見られた。余談ではあるが、ロシア軍のウクライナ侵攻により避難してきた人々のことは、難民と明確に区別し、「避難民」と呼称されている。
なぜ、私が「難民」という言葉について調べていたかというと、つい先日難民の方々と接する機会があったからである。ウガンダは2020年時点で世界第4位の難民受入国であるらしい。数か月前にも似たようなイベントはあったのだが、今回ふとなぜ彼ら、彼女らを「難」民と呼ぶのか気になったからである。災難にあった人々、災難から逃げている人々、なんとなくこの「難」という漢字を使用することにマイナスなイメージを勝手に私は抱いてしまい、気になって調べてみたというわけである。
言葉は、それが指すもののイメージ、その言葉を生み出し、使う者がもつ指し示されるものへのイメージを映し出す。そして、使用される中でそのイメージは変化し、そして言葉から新たなイメージが付与され変化することもある。この「難民」という言葉も、苦難から逃げてきた人々なのか、困難のただなかにある人々と受け取るのか、困難に抗う人々と捉えるのか、捉え方によって印象は大きく違う。とらえようが様々にあるからこそ、○○難民という比喩表現が出現したのではないだろうか。その言葉によって表象される人々が、そのイメージにがんじがらめになることそれだけは避けるべきではないだろうか。
そろそろ、本題に移りたいと思う。
1週間と少し前、難民の子たちとサッカーをするというイベントに参加した。このサッカーイベントは、女の子たちに焦点があてられたもので、プロのサッカー選手たちも参加しサッカー教室が開かれ、そのあとみんなで試合をするというものだった。彼女たちの中には、以前別のサッカーイベントにも参加しており、これが2回目となる子たちもいた。
私たち(日本人)のイベントでの役割はというと、開会式でのショーケース(日本文化紹介)とサッカー教室、試合の補助である。前回のイベントでは、日本文化を紹介する(着つけや豆つかみなど)のブースを用意した。私はスポーツができないので、日本文化紹介の方を主にやっていた。ブースを運営している時は、そのことに必死で何も思っていなかったのだが、その後の座談会で彼女たちの話を聞いている時にふと思った。
サッカーを一緒にやった難民の彼女たちは、主に南スーダンからの難民である。彼女たちは自分の故郷はどこなのか、ウガンダに住んでいるからウガンダ人なのか、それとも故郷の国を名乗るのか、自分のアイデンティティに今、そして今後葛藤していくことになるんじゃないだろうかと。私はずっと日本にいるから疑いもなく日本人と言える。だから、迷いなく日本の文化を紹介したけれど、世界には自分を○○人だと言えばいいのかわからないひともたくさんいるのだろう。このブログの第4回でも書いた「ぼくはイエローで、ホワイトで、ちょっとブルー」という本を思い出した。彼女らに、迷いなく堂々と自国の文化を紹介する私たちは彼女らの目にどう映ったのだろうか。
余談ではあるが、このイベント後参加した日本人どうしのご飯会が開かれた。その場で、ある関西出身でアメリカのニューヨークに長い間いた人に、ある人が「関西弁でませんねー」と言った。すると、周りの人が「彼女はニューヨーカーなんだって、それは愚問だよ(笑)」といって、会場のみんなが笑うというシーンがあった。彼女のアイデンティティはニューヨークにあるのだろうか。
アイデンティティというのは難しい。
https://www.unhcr.org/jp/what_is_refugee
https://dictionary.goo.ne.jp/word/kanji/%E9%9B%A3/
https://kanji.jitenon.jp/kanjib/958.html
http://gogengo.me/words/4217