ほのぼのブログ

スイス留学中。スイカが大好きです。日本語、中国語と英語でブログ書いてます。

ほのぼのブログ

スイス留学中。スイカが大好きです。日本語、中国語と英語でブログ書いてます。

マガジン

  • ほのぼのとしたブログ

    ほのぼのブログの記事をまとめてます

最近の記事

12回日本の小学校に体験入学した私の体験談

体験入学とは? 体験入学とは、海外在住の子供が現地の学校の長期休みを利用して、一時帰国中に日本の小学校に通い、その生活を体験することです。 私は当時中国の現地校に通っていたので、夏休みと春節休みの期間を使って体験入学をしました。 1年生から6年生まで1年に2回通ったので合計12回通いました。回数はかなり多い方だと思います。 実は、小学校に通う前も、日本の幼稚園に体験入学で通ったことがあったので、小学校が初めてではありませんでした。 体験入学をした理由 中国の学校に通っ

    • 「シーチキンなかったからツナ買ってきた」

      この前、母にシーチキンの買い物を頼まれた。 何も深く考えず、スーパーに行った。そして、ハッと気づいた。 私はシーチキンがなんなのか知らなかったのだ。 日本のスーパーでは見たことがある、家でもその缶は見たことがあるから、それが缶に入っているものだとは知っている、パッケージの水色のシーチキンの文字も覚えている… でも、中身がなんなのかわからなかった。私の頭の中にあるイメージのものを買えばいいやと思い、二つ返事で買うことを決めたが… ここは台湾だ、商品には中国語表記がされ

      • 「コンビニなくても生きていけるじゃん」

        日曜日はお休みの日私が今住んでいるスイスは、日曜日には、お店が開いていない。 24時間のコンビニやスーパーがいろんなところにある日本では信じられないかもしれないが、スイスではあり得るのだ。スーパー、デパート、レストラン、郵便局など、たくさんのサービスが閉まっている。 日曜日や休日にお店を開けてはいけないという法律があるからだ。 最初は「コンビニないとか、深夜の2時に単三電池欲しくなったらどうするの?」など思っていたが、住んでいくにつれて、考え方が変わってきた。 今では

        • 入院中辛かったこと

          入院中は身体だけではなく、心も弱っている。 私が入院したことを親戚に伝えたら、叔母に昔手術して退院した後に、階段でコケて泣いてしまった話を聞いた。体が弱ってる時は気をつけてねと言われた。 入院している今はすごくその気持ちがわかる。私も多分今一人で階段を登っているときにコケてしまったら、きっと泣いてしまうだろう。 体が弱っている分、普段気にもしたことがないことができなくなる。最初の頃は、自力でベットから起き上がれなかったり、自分でトイレに行くことができなかったりする。でも

        マガジン

        • ほのぼのとしたブログ
          7本

        記事

          バイリンガル家族の会話

          ハーフだったり、親が何ヶ国語も話せる人だったり、外国に住んでいたり、理由は様々だが、家で2つ以上の言語を話す家庭が最近増えていると思う。 私の場合、母が日本人、父が台湾人で、上海に住んでいたから、家で父とは中国語、母とは日本語で話している。 そのためか、家族のグループチャットで話をするとき、中国語で書くと父からだけ返信がきて、日本語で書くと母からしか返信が来ない。二人とも両方読めるはずなのに•••。 子供の頃から、なんとなく二つの言語を混ぜながら話すのは負けだと思ってい

          バイリンガル家族の会話

          スイスのホストシスターは双子だった!

          スイスのホストファミリー私は先学期、学校の寮の部屋が足りず、スイス人の家の部屋を貸してもらってた。 その家で、ホストマザーとホストシスターと一緒に住んでいた。 ある日学校から帰ってきて、コートを脱いでいたら、ホストシスターが急に私の元に来て “Nice to meet you” と言って手を差し出してきた。 え???まさか、3ヶ月住んでたのに、存在を忘れられた?と思っていたら、私のポッカーンとした顔を見て察したのか、 “Hi, I’m Maureen’s twin

          スイスのホストシスターは双子だった!

          スイスの病院で同室になった可愛いおばあちゃんの話

          私はスイスで入院することになった。病院は二人部屋で、スイス人のおばあちゃんと同室だった。 先に話しかけてくれたのは、おばあちゃんだった。”How are you”から始まった会話だったが、日が経つに連れて、私たちは会話をすることが多くなった。 ローザンヌはフランス語圏だが、おばあちゃんは英語が上手だった。たまに自分の言いたい単語が見つからず、ちょっとあたふたする瞬間もあったが、英語を話す時すごく楽しそうだった。 ナースの方達は、病室では私には英語、おばあちゃんにはフラン

          スイスの病院で同室になった可愛いおばあちゃんの話

          Netflixでトトロを10年ぶりに見た【映画感想】

          やるべきことが全て終わったわけじゃない。でも、気づいたらパソコンの前に座って、YouTube か Netflixのページを見ていることが多い。 今回もそうだった、まだやることが沢山残っていたけど、Netflixのホームに「となりのトトロ」が出ているのを見て、私は、15年ぶりくらいに「まっくーろくーろすけでておいでー!!」のシーンしか覚えていない「トトロ」を見始めてしまった…。 中国でも「トトロ」は人気? 「となりのトトロ」は2018年に、日本上映30周年を記念して、中国で

          Netflixでトトロを10年ぶりに見た【映画感想】