/なにか日記「水切りヨーグルトが最高の朝を連れてきた」
2024/10/08
今朝は6時に起床。
ちゃっちゃとゴミ捨てをすませる。
帰ってきたら、冷蔵庫を開けて朝食の準備にとりかかる。
半切りの食パン、バナナ、シャインマスカット、そして昨日の昼から仕込んでおいた水切りヨーグルト。
YouTubeの動画で、コーヒーフィルターとドリッパー(と受け皿のマグカップ)があれば、簡単に水切りヨーグルトができると知り、試したいと思っていたのです。
食パンを魚焼きグリル(我が家にトースターはない。あと魚はフライパンで焼いてるので臭いもない)に入れて、弱火で3分。
焼き上がるのを待つ間に、水切りヨーグルトの具合を確認……よしよし。いい感じのクリーム状になっている。
そのままだと私には酸っぱいので、てんさい糖を加えて混ぜる。
タイミング良く、食パンがトーストされる。
残りのフルーツもカットし、準備は万端!
焼きめのついたパンに、水切りヨーグルトをたっぷり塗って、上にフルーツをトッピング。
あらかじめ用意しておいたミルクティー(今日は日東紅茶のサイトで紹介されていた淹れ方を試した)と一緒に、テーブルへセッティング。
キザすぎるか? とも思ったが、せっかくならばと、優雅さを演出するため、モーツァルトの音楽を流す。
朝からわくわくドキドキしながら「いただきます」と、トーストを一口。
「!!!」
もう理想通りのお味で、言葉がでない。
甘さ控えめで、後味さっぱりの水切りヨーグルトとフルーツの甘みがベストマッチ!
ゆっくり噛みしめながら朝の時間を楽しむ。
たぶん、水切りヨーグルトを半切れのトーストに合わせてやや少量で作ったのがよかった。
これが一枚分だと、味に飽きてしまう。
「おいしい」を「おいしい」と感じられる量が、私を幸福にするし、体にも良い。
「よーし! 今日も最善の一日にするぞ!」
大きく伸びをして、朝のスタートを切った。