資格でゆるラク学習!小学生が受験できる資格、こんなのどう?
小学生の『勉強するぞ!』の動機付け。
テストで良い点とりたい。宿題だからやる。
勉強が好きだから。褒められたい。
他には??
みおいち@着物で日本語教師のワーママさんの
資格バトンにのっかって
小学生が受験できる学習系資格を記事にしてみます。
■算数検定■
幼児におすすめの『かず・かたち検定』から
小学6年程度の『算数検定6級』まで。
階級が分かれているので
その子に合った級を選べますね。
こちらの記事でも書きましたが、
ちょっと難しめの級にチャレンジする子や、
確実に合格できる級を受けたいタイプ
子どもによって様々ですよね。
■漢字検定■
漢検のウェブサイトに
『カンカンタウン』というコーナーを発見👀
『語彙力の館』『誤字の館』
『成り立ちの館』など
ここを見ているだけでも学習に繋がりそうです!
年末年始の親子でのんびり過ごせる時間に、
遊び感覚で一緒に見てみるのも良さそうですよ。
我が家の体験談とテキストのおすすめポイントは
こちらの記事をどうぞ。
■算数オリンピック■
資格ではないけれど、
数字や算数が好きな子なら
楽しんでチャレンジできそうなのが
『算数オリンピック』!!
子供たちが、
持ち前の思考力と独創性を競います。
学習の進度や受験の目安を
はかるためのテストではありません。
スポーツやゲームに参加する気持ちで
挑戦してください。
✨算数をたのしもうぜ!✨
というコンセプトがとっても良いですよね!
✅算数オリンピック
(小学6年生以下対象)
✅ジュニア算数オリンピック
(小学5年生以下対象)
✅算数オリンピック キッズBEE大会
(小学1~3年生対象)
✅広中杯 全国中学生数学大会
(中学3年生以下対象)
✅ジュニア広中杯 全国中学生数学大会
(中学1・2年生対象)
このように対象年齢が刻まれているので
大きい子が有利じゃん!!!とならずに
低学年から参加できます。
公式サイトに過去問の紹介も載っているので
興味があれば見てみてくださいね。
🌟算数検定テキスト🌟
▼かず・かたち検定▼
▼算数検定(6級~11級)▼
🌟漢字検定テキスト🌟
▼参考書(10級~4級)▼
▼本番そっくりテスト(10級~7級)▼
最後に
息子は幼稚園の頃は数字が好きで
2桁の暗算もいつの間にか
できるようになっていたので、
小学生になったら算数オリンピックに
チャレンジできるのでは?と
思っていたのですが・・・。
小学校の算数の授業で、
たとえ暗算できたとしても
『12+5』を、
12をまず『10と2に分ける』というのを
毎回図にしないといけないルールがあり
(それを書いてないと赤ペン✓入れられる💦)
なんでこんな面倒なことしなきゃいけないんだ!
と、算数があまり好きでは
なくなってしまいました💦
またいつか算数が好きになったら
こんなお祭りあるよー✨と見せてみたいです。
《 関連記事 》
■漢字の学習は漢検におまかせ!
賞状パワー侮るなかれ。
■算数を楽しもう✨
【さわって学べる算数図鑑】【かず・かたちの図鑑】