![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/46378765/rectangle_large_type_2_05db7b908b29c82830c0518b39328cca.jpeg?width=1200)
小1男子のプログラミング(Scratch)デビュー/家栽の人/鬼滅の刃
『みんなのPTA』×『読書KIDS 親の会』
presents
\\\\ \ \ \ \ \ / / / / / ////
🌟思い出のマンガの一言🌟
//// / / / / / \ \ \ \ \ \\\\
vol.4
#思い出のマンガの一言
▼企画の説明はこちら▼
「家栽の人」より
▼さいやんさん▼
「厳しい罰を与えれば、問題のある少年が自分達の前から消えると思うこと自体、完全な誤解です。
どんなに長い処分を与えても、少年は社会に戻ってくるんです。
誰かの隣に住むんですよ。
その少年が、笑って暮らしている可能性を探すのが、裁判官の仕事じゃないんですか。」
「鬼滅の刃」より
▼のばらさん▼
「頑張れ炭治郎頑張れ!!俺は今までよくやってきた!!俺はできる奴だ!!そして今日も!!これからも!!折れていても!!俺が挫けることは絶対に無い!!」
小1息子、Scratchデビュー!
プログラミングでゲームを作りたいと
言い出した息子と、Scratchで遊んでみました。
参考にしたのはこの本。
▼遊びながら楽しく学ぶ!小学生のScratchプログラミング▼
出版社のサイトからサンプルをダウンロードして
ちょこっと手を加えると簡単なゲームを
作ることができるので、
超初心者でも達成感を味わえます。
こちらの記事でもご紹介しています。
「プログラミング的思考」については
こちらの本がとてもオススメです。
▼ルビィのぼうけん▼
最後に
今回ご紹介した
「#思い出のマンガの一言」応募作品は
こちらのマガジンに追加しています。
▼『思い出のマンガの一言』マガジン▼
▼#思い出のマンガの一言(3)▼
「鬼殺の刃」「町でうわさの天狗の子」
▼#思い出のマンガの一言(2)▼
「スラムダンク」「あしたのジョー」
「キングダム」
▼『みんなのPTA』サークル▼
▼『読書KIDS 親の会』サークル▼
今日ご紹介した、
『遊びながら楽しく学ぶ!
小学生のScratchプログラミング』と
『ルビィのぼうけん』も
こちらのリストに載せています。
いいなと思ったら応援しよう!
![きいす](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/87930148/profile_7f1baec1c89d0ad50c7292652f2cde75.jpg?width=600&crop=1:1,smart)