肉汁爆発ハンバーグまでの道のりは険しい
こんばんは。
日曜日だったはずなのに月曜日の授業がありました。わたがしです。
ちなみに明日も月曜日の授業です。月曜日なんで当たり前ですね。
いきなりですが、好きな○○はなんですか?っていう質問、あれすぐ答えられますか?僕ダメなんですよ。何にしてもダメ。食べ物・飲み物・寿司ネタ・お酒・ポケモン。全部パッと出てこないんですよ。おそらく普段から注意して周りを見ていなかったり、普段からものに順位をつけていないからなんではないかと思います。何となくですけど。
特に今回議題にしたいのはずばり「好きなポケモン」です。
知ってますか?ポケットモンスター縮めてポケモン。何が好きですか?
僕幼い時から割とずっとポケモンやってきたんですよ。赤の救助隊からスタートしてサファイア、ファイアレッド、パール、ちょっと戻って金、ブラック、ムーン、ウルトラサンと結構幅広く手を付けてきたんですけど、一番好きなポケモンが出てこないんですよ。
何となく好きなのはいるんですよ。サザンドラやったり、クロバット、サメハダー、ブラッキーetc...
好きすぎて決められない、、、じゃなくてどっちかっていうと決め手がないんですよね。
本当に好きなポケモンがいる人ってその進化前から好きとか進化前がそもそも好きやったりするじゃないですか。その気持ちが本当にわからない。なんでそんなに好きになれたの?ねえ。
しかもそういう人って案外マイナーなポケモン好きじゃないですか、なんかもうずるいし羨ましい。
一瞬僕もルナトーンが好きになった瞬間があったんですよ。でも本当のマイナーポケモンってグッズ化されてないじゃないですか、よくみんな好きでいられますよね。ルナトーンのネックレスほんまに欲しい時期が僕にはあったんです。もう熱は冷めてしまいましたけど、、、
もはやポケモンだけの話ではないです。みんなどうやってそんな好きなものを一つに絞れるの?どうしてそんなにずっと好きでいられるの?どうしてそんな熱量を帯びれるの?
オタク活動を今までしてこなかった、いやできなかった人生なので周りのオタクの会話に入れないのがなんなら日常です。もはやさみしさなんて通り過ぎました。
僕の好きなラノベの主人公の妹が、「個性個性ゆうやつに限って個性がない」と言っていたのであまり言いたくないのですが、この何にもあまり熱を帯びないのは一種の個性なのではないかと僕一人だと完結してしまうんですよ。
この言い方だと周りから言われたら完結しなさそうですね。追記しますと周りから布教されるのも嫌いです。おすすめされればされるほど苦手意識が強くなります。本当にめんどくさい人間です、ぼくは。
今日もつらつらと面白くもない話を書いてしまいました。ごめんなさい。
皆さんの目に留まりましたら是非コメントに好きなポケモンでもお書きください。特にいなかったら好きな寿司ネタを書いてください。お待ちしております。
てなことで今日もお開きですね。授業が始まりいよいよ生活に余裕が少しづつなくなってきました。徐々に頑張っていきましょう。
バイバイ!