見出し画像

農家への道vol.5:借家をDIYで大改造②(作業を始めたけど問題がいっぱいというはなし)

前回の記事はこちら。↓

今週やったこと。

●工事予定のトイレにコンセントがないので、実家の父に来てもらい、コンセントを設置する準備をしてもらった。

●私はひたすら家の内外を掃除&旦那さんは修繕作業に取り掛かり始めた。

●畑は、苦土石灰を40kgまいてお隣さんにトラクターで耕していただいた。

***

実家の父は電気系の仕事に就いていたので、電気関係は大体なんでもできます。なので、こういう時はとても頼りになります。笑

まだ工事の詳細が決まっていないので、工事をする時に配線の融通がきくように、ある程度余裕をもたせてコードを引っ張ってもらいました。お父さん、ありがとう。助かりました。

***

今回は写真多めで行こうと思います。書くよりも、多分見たほうが早いかなと。荒れ具合を文章で伝えるのは難しいですよね。

前回、納戸がかなり荒れていたと書きました。今回はその壁をぶち抜きました。・・・が、予想外の事態が発生。

画像1

表面に塗ってあったコンクリ部分を外し、土壁を壊し、中に入っていた藁や竹を除去していくと・・・

画像2

なんと床下が出てしまいました(笑)。台所は、母屋を建ててから20年ほど経った後に増築した部分だそうで、母屋より2段くらい低くなっていたんですよね。予想できそうなのに、全く予想できていませんでした。

いろいろ考えた結果、床下部分は板でふさぎ、上の枠部分は半分残し、半分は階段やステップをつけて通行できるような仕様にすることに。

上記の補修はまだ手を付けていないので、おいおい報告していきますね。

***

そして、追い打ちをかけるように衝撃の展開が。

画像3

台所の床がブカブカしている部分があり、嫌な予感がしつつもクッションフロアを剥がしてみると、見事に床が腐っていました。

この台所、なぜかクッションフロア→ベニヤ板→再度クッションフロア・・・というように二重に重ねて張ってあり、そのせいで下になっていた板は湿気がこもってしまった模様。おそらく、下の板が傷んできたのを補強しようとして、上に重ねて張ったのではないかと思われます。

ネダは大丈夫そうでホッとしましたが、納戸の壁を修繕しようにも、台所の床が抜けそうで危なくて歩けないので、急遽、台所の床板を先に張り替えることに。

本当は、写真に写っているフロア材+床板も抜いて張り替えるのが一番だけれど、時間的なリミットと予算面を考慮し、この腐った床板の上に新しい板とフロア材を敷くだけで様子を見ることにしました。

過ちをもう一度繰り返す感じですが^^;

私たちのさしあたりの目標は「できるだけお金をかけず、とりあえず年内に修繕&引っ越しを完了させて、まず1年、この土地で暮らせるかどうか確認する」です。数年後に建て直すのが前提の修繕なので、多少(かなり?)強引にことを進めていますが、旦那さんともその都度話し合って、2人とも納得のいくやり方を選んでいます。

さすがに、ここまで荒れていると(家主さんも)思っていなかったので、笑うしかない部分もありつつ。でもこの納戸と台所以上に荒れているところはもうなさそうな感じ。・・・本当に??笑

いや、多分もう大丈夫だと思いますけれど😅

私は、今回の借家の件でだいぶ耐性がついたので、今後どんなおうちに住んでもやっていける気がします(笑)。いい経験できててうれしいです。

***

そして、おうちの掃除もちょっとずつ進めてます。手書きでめちゃくちゃ汚い図ですが、家の間取り図を書いてみました。

画像4

こうして見ると、結構広いですよね。母屋は50坪くらいだと思います。

水色の部分が掃除が終わったところで、黄色の部分がこれから修繕するところです。20年以上分の汚れなので、徹底的に掃除するタイプの私は、天井も窓も床も何もかもを拭いています。大変だけど、きれいになるとものすごく気持ちいいです。

画像5

掃除後の廊下。床はまだ汚れるので、ワックスがけなどは最後にやります。外に、捨てる予定のタンスが見えていますが・・・だいぶ雰囲気が出てきたのでは?と自画自賛中です😂お花っぽいライトは元のままです。このままのほうが、かえってレトロでいいかもしれませんね。

***

畑は、しばらく使われていなかったところなので、土壌改良の意味で苦土石灰を40kgまいたのですが、「安い粉の石灰にしとけばよかったのに!」と後からお知り合いの方に言われました。そうか~、全然気が付かなかった!次からはそうしようと思います。笑

この『農家への道』シリーズ、かなり手探りで書いているので、読みにくい部分も多々あると思います。それなのに読んでくださっているみなさん、ありがとうございます。

なんで書いているかというと、個人的な記録というのと、同じように田舎で農業を志したいという奇特な方のためのメモという2つの理由があってやっています。一番は自分が書きたいからです。

来週は2回めの粗大ゴミ捨てと越冬野菜植え付けくらいしか進まなさそうなので、再来週の投稿になってしまうかもしれません。でもまた楽しんで書こうと思います。また報告しますね。

サポートありがとうございますʕ•ᴥ•ʔいただいたお気持ちは、カードリーディングで循環させていただきます😊