農家への道vol.6:借家をDIYで大改造③(いろんな結果が出たというはなし)
前回の記事はこちら。↓
今週はDIY作業はほとんど進まなかったのですが、いろんな結果が出た週でした。
●大工さんと水道屋さんの見積もりがようやく来た。
●水質検査の結果が届いた。
●2回めの粗大ゴミ捨てデーを行い、母屋はほぼ全部、物置の3分の1のゴミを捨てた。
●越冬野菜用の畝立て&種まきをした。
***
まず、大工さんと水道屋さんの件。どちらも内容の修正があって2回見積もりをいただいたので、約1ヶ月待ちましたが・・・ようやく双方納得できる見積もりをいただくことができました。いやぁ、大変でした。
工事箇所は、大工さんに東側の和室2間の天井張り替えとトイレの内装(男子トイレ・女子トイレの壁をぶち抜いて1部屋にする)をやっていただき、水道屋さんには簡易水洗トイレ設置と電熱線巻きをやっていただきます。
トイレ自体(タンク、便座など)は、予算の関係で自分たちで手配して買うことにしました。他にも、家の中でかなりヤバいところはたくさんあるのですが(苦笑)、とりあえず今年の工事はこれに決定。家主さんと書類のやり取りをしてOKもいただいたので、あとはトイレを発注して、工事の日程が決まるのを待つだけです。
工事は、早ければ今月中にやっていただけるそうなので、楽しみですね。
***
先月、民間の検査機関に提出して結果を待っていた水質検査。ようやく結果が郵送されてきました。2週間ほど、と言われていましたが、あいだに祝日があったからか、2週間を少し過ぎてから来ました。
結果はというと・・・
オールグリーン!何の問題もありませんでした。借家がある辺りは山の中なので、浅井戸でも汚染源などがなくて大丈夫だったということかもしれません。それでも、多少はひっかかるだろうな、と覚悟していたので、本当にホッとしました。
でも、この結果が出たことによって、井戸に滅菌&消毒器をつけないことにしたので、数年に1回は検査したほうが安全かな、と思っています。いつ何時、周辺の地中の状況が変わるか分からないですしね。
***
あと、また軽トラをレンタカーで借りて、2回めの粗大ゴミ捨てに行ってきました。今回は1日で8往復して、ゴミ処理場の方にも「古い家の片付けでもしてるんですか?」と聞かれる始末^^;
写真がないのですが、かなりすっきりしました。
物置の中にあった古い机や一輪車なども一部捨ててきたので、私たちのものをしまえる場所は確保しました。タイヤなどを置いておく場所がないとキツイですからね。冬が来る前に物置の中のスペースが空けられたのは嬉しい誤算でした。そこまで手が回らないかなと思っていたので・・・。
母屋も、大きな家具がすっかりなくなったので、あとは掃除と修繕を頑張るのみです。それが一番大変なんですけど。心が折れそうになりながら、自分を鼓舞してやっています。笑
***
そして、畑のはなし。
越冬野菜用の畝立ては、小型耕うん機を借りて自分でやろうと思っていたのですが・・・いろいろな用事で忙殺されていた私を見かねて、職場の方が機械を軽トラに積んできて畝立てをしてくださいました。ありがとうございます😭
ものすごくきれいな畝。私ではこんな風にできません。
今回は、ニンニク(ジャンボにんにくと普通のやつ)、らっきょうの植え付けをしました。
タマネギはまだ苗が来ないので、再来週あたりに植え付けます。私の住んでいるところは寒いので、タマネギの植え付けも遅いです。他のところはもう終わっているんじゃないでしょうか。
※追記:住んでいるところが寒いので、逆にうちの辺りは早いようです!職場の方に聞いて知りました😅不勉強ですみません!
***
今週は淡々と作業するというよりも、連絡や調整、来客対応などに追われて、精神的にエネルギーが削られた週でした。8月下旬から作業や各種手続きを進めてきたので、疲れが出てくる頃かもしれませんし。
来週は、DIY作業を進められるように頑張ります😂また報告します♪
サポートありがとうございますʕ•ᴥ•ʔいただいたお気持ちは、カードリーディングで循環させていただきます😊