農家への道vol.1:借家の片付け大作戦①(Beforeといろんな見積もりのはなし)
先日、次の借家を借りることになった記事を書きました。
なんとなくシリーズっぽくしてみようかな?と思ったので、家のことや畑のことに関しては、今後「農家への道」というタイトルをつけて書いていきます。どうぞよしなに。
*****
まず、今週やったこと。
●屋根の塗装をしていただくので、その段取り(塗っておかないと雪が落ちない)
●電力会社に申し込みの連絡
●水道屋さんに簡易水洗と電熱線の工事の見積もりを依頼
●農業委員会に、畑のことについて聞きに行った
ガスは、10月以降になって、住み始める段取りがついた頃でいいかなと思ってまだ連絡していません(ちなみに私が住んでいるあたりはプロパンガスしかありません)。
電気に関しては、配線周りが老朽化して危ないとまずいので、電気工事系の資格をいろいろ持っている実家の父に見てもらうことにしました。見てもらって問題があるようなら、別途工事を依頼するかもしれません。
畑については後述します。
*****
そして、タイトルにも書いた「片付け大作戦」について。
今回借りる借家は、間取り的には5Kで、平屋です。そんなに大きな家ではないものの、家と同じくらいあるんじゃないの??という大きさの物置もあり、どちらも残置物がそのまま残っている状態です。
*
(多分)寝室にする予定の部屋。
台所。増築部分らしく、他の部屋より低い位置にあります。
*
最終日に、家主さんが部屋の中をさっと片付けてくださったので、きれいになっています。ただ、家自体の経年劣化と、人が住んでいない時期が長いことによるネズミのいたずら箇所がそれなりにあるので、粗大ゴミや家電、布団類など大きなものを捨ててから考えようかと思っています。
昨日は休みだったので、少し片付けをしたのですが・・・水道屋さんに水回りを見ていただいたり、畑の石拾いをやったりしたので、短時間で切り上げました。
片付けのことは、これからおいおい書いていきますね。
*****
さて、次に畑の話。
上の写真は、私が使用する予定の畑を、真ん中辺りから撮ったものです(お隣の農家さんが3分の1ほど使用しているため)。耕耘してあってきれいになっている部分プラス、奥の雑草部分も畑です(青色の小屋の手前まで)。長年使用していないので、荒れ放題😭
登記簿上では1反7畝(1,800㎡弱)くらいあるんですが、写真左側に見える林に侵食されてきていて、なおかつ3分の1くらい耕作放棄地状態になっています。なので、すぐに使えるのは3~4畝くらいかな?という感じ。いや、ひとりでやるには4畝(400㎡・120坪)でもだいぶ広いですけどね。
農地法3条の許可申請に関しては、来年2月頃でいいよと言われたので(この辺は自治体によって対応に差があるかもしれないので注意)、今年度は畑の準備をしたり、越冬させる系(にんにく、たまねぎなど)の自家用の野菜を少し作付けしたりしようと思います。
(私の住んでいる町は寒いので、10月には霜が降り、11月には初雪が降ることもあるため、農作業がやれるのは11月くらいまでなんですよね。なので、本格的にやるのは来年からというわけです。)
そして、さっそく畑の準備だ!ということで、家の片付けと並行して畑の石拾いをしました。
2回に分けて拾って、これくらいの量の石が出ました(写真が分かりにくくてすみません)。汗だくです。また耕耘したら同じくらい出ます(笑)まさに開墾作業。しんどいけれど、自分の畑だ~!と思うと頑張れちゃうので不思議です。
これから、畑のことも少しずつ書いていけたらなと思います。というわけで、今日はここまで。
サポートありがとうございますʕ•ᴥ•ʔいただいたお気持ちは、カードリーディングで循環させていただきます😊