![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/88638156/rectangle_large_type_2_938bd959dc66433c745edf9cb20f8db3.jpeg?width=1200)
ポテトフライをやめられない本当の理由とは
こんばんは。
築地バルです。
皆さんはやめたいけれど止められないもの(合法なもので)は何か思い当たりますか?
個人的にあえて一つ上げるとするならば、それは「ポテトフライ」です。
おつまみとしての顔
一般的に、ポテトフライは居酒屋で注文したり、某ハンバーガーショップでハンバーガーを購入するとついてくるのが普通ですね。
しかし、注文する前はサイドメニューとして注文したはずなのにいざ商品が届いたらポテトフライがいつの間にかメインとして夢中に食べ進めている感覚に心当たりがある人は多いのではないでしょうか。
やめられないからくり
実はポテトフライがやめられないのには複数の条件があります。
この条件を満たすことによって、やめられないのループが発生します。
【条件1】 おいしいこと
当たり前じゃないかと思われるかもしれませんが、おいしくないとそもそも始まらないのでとっても重要です。
【条件2】 油であげていること
揚げ物を口の中に入れると、油は脂肪酸に分解されます。
この脂肪酸が分解されることによって味を脳に伝える力が格段に上がるといわれています。
つまり、食べる物がとても美味しくなるということです。
【条件3】 バランス
フライドポテトの原料であるじゃがいもはカリウムを多く含む食品です。そのため、フライドポテトを食べると体の中のカリウムが多くなり塩が持っているナトリウムでバランスを取ろうとします。
この様に、1度食べ始めると体内のカリウムのバランスが崩れ、塩がついているポテトフライを食べ、カリウムのバランスが崩れ・・
というのが理由です。
まとめ
体内のバランスが崩れたことによってポテトフライが止まらなくなるということが理由です。
なので、ループを止めたいと思ったときに塩だけを食べてみてもいいかもしれませんね。
店舗スタッフInstagram―