YOASOBI”ハルカ”の原作である鈴木おさむ作「月王子」が教えてくれる愛するということ
実在する小説を作品のテーマとして落とし込み楽曲を制作することで有名なYOASOBI。過去には群青を取り上げた本能ブログでしたが、
今日はYOASOBIの最新アルバム「THE BOOK」に収録されている”ハルカ”という作品が素晴らしいと感じましたのでご紹介したいと思います。
現在放送中の番組ですと鈴木おさむ氏が携わる番組は、中居正広の金曜日のスマイルたちへ、クイズプレゼンバラエティー Qさま!!や過去には森田一義アワー 笑っていいとも!、SMAP×SMAP、ココリコ黄金伝説などなど書ききれないぐらいのキャリアを持つ彼が今回YOASOBIの企画でショートストーリーを制作。
こちらの楽曲の事実上の作詞を手掛け、今回ご紹介する月王子というお話が個人的素晴らしいと思ったのでご紹介します。
ある日売れ残った、月に王子様が書いているマグカップを”ハルカ”という女の子が買うことからストーリーは始まります。ここからは月王子ことマグカップの視点からハルカの成長を見届ける感じになります。受験、恋愛、上京、失恋、就職、結婚、出産など主人公ハルカの半生をそっと見守るお話です。何が個人的にそんなに、素晴らしいかと思ったかというとテレビ番組を制作している鈴木おさむ氏やメディアに出ている彼を見ているともう少し尖った人や激しい気性の人なのかなと感じていたのですが、月王子のマグカップは好対照に優しい感じで描かれているのです。何が言いたいのかというと、こういう文章をかける方って人間の感情や人の気持ちと言う部分に対して非常に繊細な感覚を持っていると思うのです。そのギャップと放送作家という枠を超えマルチな才能に、ただただすごいなと感嘆するばかりです。月王子のストーリーをYOASOBIハルカを聞きながら読むとラストには自然と静かに涙が流れるそんな素敵なお話でした。
彼自身の実体験が月王子に反映されてる
ハルカが結婚し無事に妊娠し、幸せに包まれたはずの彼女の身に「流産」という悲しい出来事が訪れます。キーワード的には重いと感じられる流産というエピソードがこの月王子には盛り込まれていました。ハルカと月の王子様は今回絵本になることが決定されていますのでおそらく子供が読むことも想定されたお話だと思いますが、流産という女性にとっても家族にとっても悲しいキーワードを鈴木おさむ氏はなぜ入れたのでしょうか?
ご存じの方の多いかもしれませんが、奥さんのお笑い芸人森三中の大島美幸さんは2度の流産という大変な経験をされているのです。そんな辛い出来事を乗り越え最初にご紹介した写真に写っている男の子を無事に出産。旦那さんである鈴木おさむ氏はこの出来事をどのように捉えていたのか、どのように奥さんを支えたのか自己投影とも捉えられるような文章を月王子に見ることができます。
”僕は悔しかったよ。
何もできない自分が。
人生で一番の悲しみに押しつぶされそうな遥をただ見守ることしかできない。”
”遥は悪くない。
っていうか誰も悪くない。
今回、残念なことになっちゃった
遥のお腹の子供は、
一度お空に上がるけど、
いつか、また、絶対に遥の所に来てくれるから。
だから、頑張れ、頑張れ、遥、頑張れーーーーーーーーーー!”
(ー月王子より)
こんな思いが鈴木おさむ氏に去来していたかと思うとすごく辛かったのだとこの部分から読み取ることが出来るような気がします。こうして月王子を読み終えた自分は本当に人を愛するということは、”相手を自分の思い通りにすること”や”見返りを求めたりすること”ではなくすぐそばで見守り続けることなのだと鈴木おさむ氏に言われているような気になりました。先程も触れましたがそんな月王子が絵本になるとのことで早速予約しました。
イラストもふわっとしていてハルカのPVと同じ方が手掛けていると思います。自分のように月王子のストーリーが気になった方はぜひ読んでいただければと思います。何度も言いますが、YOASOBIのハルカを聞きながら今回の月王子のお話読んでただけるとより物語がこころに届きますのでオススメです。
(追記:2021年2月5日14時41分)
鈴木おさむさんとYOASOBI公式さんに温かいメッセージとRTしていただきました。ありがとうございます。