移動しながら勉強するときに、あると便利なもの(Georgia Tech Online Master of Science, Analytics)
こんにちは、紅油(ほんよう)です。
以前の記事でも言及しましたが、学生でありつつ毎週末はどこかの宿に宿泊しているため、移動中や滞在中は勉強をしていることも多いです。
例えば下記はある月のスケジュールです。
そのため移動中でも集中して勉強できるよう勉強用ツールには結構こだわっています。
今日は私が普段持ち歩いている勉強ツールについてご紹介できればと思います。
ルーズリーフ(A4, 方眼, コクヨかマルマン)
小さく字を書くのが苦手なので、いつもA4サイズを持ち歩いています。計算することも多いので、大きい方がおススメです。
また、字を書くときにかなりまがって書いてしまう癖があるので、なるべくまっすぐかけるよう方眼タイプを使用しています。
方眼があると図も書きやすいので、おすすめです。
ノートバインダー(A4, 無印良品)
上記ルーズリーフを入れて持ち歩きます。
通常のバインダーより軽く、薄いのでオススメ。2-3週間くらいの講義内容ならこれ一冊で十分収まります。
ボールペン(Surari, 0.5, ZEBRA)
ボールペンは人の好みが分かれますが、
という理由から、数式など書くときに書きやすいので、このボールペンを愛用しています。
忘れ癖もひどいため、高級筆記具ではなく100円くらいのボールペンを箱買いして旅行にもまとめて持っていくようにしています。
Macbook Pro
Python環境が比較的初心者にもセットアップしやすく、USB-C給電ができ(今のMacはMag Safeが採用されています)、薄さと軽さを備えていたので下記のモデルにしました。
今ならWindowsでも簡単にプログラミング環境構築ができるようになってきているので、安く・軽いPCを求めるならWindowsをおすすめします。
是非実機を家電量販店などで試してみて、購入されてみてください。
耳栓
隣の人のPCタイプ音などが気になるので耳栓を携帯しています。Amazonで買えるこの耳栓「MOLDEX」は遮音性も高くおすすめです。
この、お試しセットは色々な硬さや形のものが詰め合わせで入っています。
まずはこれを買ってみて、自分に合うものを見つけるのがいいと思います。
Airpods PRO
講義を聞くときに使います。なるだけ外音が入らないで集中できるようノイズキャンセリング機能があるものを選びました。
65W充電器
MACの充電器は少し嵩張る+USB-Cのみしか給電できないため、他社の充電器を使っています。
MACは65wないと充電できないため、65W以上でUSB-A, USB-Cが一つずつついているものを選びました。
メーカーは特にこだわりがないです。
iPhone mini
片手で入力できるiPhone miniを愛用しています。
(これより大きくなってしまうと片手でフリック入力することが難しくなってしまう)
また、新幹線やバスなど、テーブルが小さいときにはiPhoneで講義を聞けるのでこのサイズがベストです。
ちなみにNOTEの記事を書くときも全てiPhoneで書いています。
飛行機移動の時にはネットが使えないので、iPhoneのメモアプリにひたすら文章を書いていることが多いです。
以上いかがでしたでしょうか。ご参考になれば幸いです。